今すぐ登録したい方へ
このブログから登録の多いエージェントは下記の3つです★
(リンクをクリックすると公式サイトに飛びます)
✅【ダントツの1位】フォスターフリーランス【案件保有数5000件以上。業界20年の超老舗】
こんにちは、mah(@RailsRubyMah6h)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 【2021年】リモートビズ(RemoteBiz)
の評判は?マージンや支払いサイトを解説
について書いていきます。
フリーランスエンジニアの皆さんは、
案件を探す上で、
こんな悩みや不安を持っていませんか?
「リモートワークしたいのに常駐案件しか見つからない...」
「フリーランスは収入が不安定だとわかっていたけど、やっぱり安定収入が欲しい...」
「もっと自由な勤務体系で働きたい!」
といった感じ。
これはどれも、
他でもない僕が抱えていた悩みでした。
しかし、
フリーランスエージェントを色々使ったり調べていく中で、
上記の悩みを解決できたので、
今回シェアしていきます。
案件探しで困っているフリーランスエンジニアの方は、
ぜひ最後まで読んでいってくださいね★
【2021年】リモートビズ(RemoteBiz)の評判、マージンや支払いサイトを解説
リモートビズ(RemoteBiz)
のメリット
1. 週2日から稼働可能な案件が多い
リモートビズ(RemoteBiz)の扱う案件は、
週2日から稼働可能な案件が多いです。
(※リモートビズ(RemoteBiz)からの引用)
週2日~稼働OKな案件が複数ございます。
他案件を受けながら、土日だけの対応も可能です。自由な働き方を求めるリモートワークエンジニアの方々にぴったりの案件をご紹介いたします。
そのため、
「本業の合間にちょっと仕事がしたい!」
「土日もがっつり働いて、収入を上げたい!」
「フルリモートで働きたい!」
という方に、
リモートビズ(RemoteBiz)はおすすめできるサービスです。
2. 案件のほとんどが直案件
リモートビズ(RemoteBiz)が扱う案件は、
ほとんどが直案件です。
(※リモートビズ(RemoteBiz)からの引用)
弊社の案件はほとんど全てが直案件となっておりますので、高い報酬をお約束いたします。
毎月の収入が不安定、不安という方も定期的で高額な収入先の確保が可能ですので、安心して働くことが可能です。
単価が高くても、
マージン(仲介手数料)が高いと、
結果的にエンジニアが受け取る報酬は少なくなってしまいます。
間に入る会社が多ければ多いほどマージンは高くなるので、
リモートビズ(RemoteBiz)のように、
「ほとんどの案件が直案件」というのは、
高い報酬を目指すエンジニアにとっての必須条件と言えます。
3. 自由な勤務体系、自宅作業可
リモートビズ(RemoteBiz)で扱う案件は、
全て自宅で作業可能です。
(※リモートビズ(RemoteBiz)からの引用)
リモートワークでご紹介する案件はそのどれもが自宅作業可能というものです。
時短、複案等、個人に合わせた仕事のスタイルが可能です。
住んでいる場所や家庭の都合などで、
オフィスに出社するのが難しい方もいると思います。
ましてや、
最近はコロナウィルスの話もあるので、
「出社しないでいいなら、それがベスト」
というのは誰もが思っていることでしょう。
リモートビズ(RemoteBiz)の案件は、
どれもがフルリモートの案件なので、
現在のライフスタイルを崩さずに働くことができます★
4. 定期的な案件の紹介でブランク期間なし
定期的に案件を紹介してくれます。
(※リモートビズ(RemoteBiz)からの引用)
案件は定期的にユーザーのみなさまにご紹介させていただきます。
案件が終わったあとしばらくブランク期間が空くということは一切ございません。
自分もそうなのですが、
「参画できたはいいけど、この案件が終わったらどうしよう...」
「コロナでいきなりプロジェクトが終わることもあるし、ブランクは作りたくないな...」
このような不安が常につきまといます。
しかし、
定期的に案件を紹介してくれるので、
ブランク期間が生まれず、
安心して案件に参画し続けることが可能です。
そのため、
「案件探しが苦手」
「案件探しの不安に押しつぶされたくない」
という方は、
リモートビズ(RemoteBiz)を利用すると良いです。
リモートビズ(RemoteBiz)
のデメリット
1. 大手エージェントと比べると口コミが少ない
他の大手エージェントと比べると、
リモートビズ(RemoteBiz)はWEB上の口コミが少ないです。
そのため、
- 「たくさんの口コミや評判を見てから利用を決めたい!」
という方は、
「レバテックフリーランス」や「geechs job(ギークスジョブ)
」のような、
大手フリーランスエージェントを利用すると良いです。
2. 掲載中の案件が少ない
2021年1月4日現在、
リモートビズ(RemoteBiz)に掲載されている案件は、
「113件」です。
「113件」と聞くと多いように見えますが、
全くそうではありません。
なぜなら、
1996設立、業界24年のフォスターフリーランス
なら「常時5000件以上」
最大手のレバテックフリーランス
なら「10141件(2020年8月20現在)」
の案件を保有しているからです。
こういったエージェントと比較すると、
リモートビズ(RemoteBiz)の保有案件数は非常に少なく、
かなり見劣りします。
まさにケタ違い。
そのため、
- 「とにかく案件数が豊富なエージェントを使いたい!」
という方は、
前述のフォスターフリーランスやレバテックフリーランス
を使うのがベターです。
✅1996設立、業界24年のフォスターフリーランス
なら「常時5000件以上」
✅最大手のレバテックフリーランス
なら「10141件(2020年8月20現在)」
3. マージンが非公開
残念ながら、
リモートビズ(RemoteBiz)のマージンは非公開です。
マージン(手数料)は、
フリーランスエンジニアの報酬に直結するので、
絶対に知れた方が良いです。
(非公開だと、ガッポリ搾取されててもわからないですからね。。。)
参考までに、
マージンを公開しているフリーランスエージェントを下記の記事へまとめました。
- 「マージンを公開していないと納得できない!」
というフリーランスの方はぜひご覧ください。
4. 支払いサイトが不明
リモートビズ(RemoteBiz)の支払いサイトですが、
公式サイトに情報がありませんでした。
おそらく、
参画する案件によるのだと思います。
一応、
フリーランスエージェントを例にして言うと、
一般的な支払いサイトは「30日(月末締めの翌月末払い)」です。
ちなみに、
一番早いところで「3日」、
一番遅いところで「60日」です。
フリーランスは収入が不安定だったりするので、
支払いサイトは早いに越したことはありません。
僕は以前、
支払いサイトが60日のエージェントを使ってかなり困ったので、
皆さんは気をつけてください笑
下記の記事に、
「支払いサイトの早いエージェント」を載せておきますので、
興味があればのぞいてみてください。
✅ 【営業さんの対応がビミョー過ぎ...】techtree【支払いサイト3日】
✅ 【業界最大手】レバテックフリーランス
【支払いサイト15日】
✅ 【初心者を安心サポート】フューチャリズム(futurizm)
【支払いサイト15日】
✅ 【高単価案件豊富】Tech Stock(テクスト)
【支払いサイト15日】
まとめ
- 【2021年】リモートビズ(RemoteBiz)
の評判は?マージンや支払いサイトを解説
をまとめます。
- リモートビズ(RemoteBiz)のメリット ✅ 1. 週2日から稼働可能な案件が多い ✅ 2. 案件のほとんどが直案件 ✅ 3. 自由な勤務体系、自宅作業可 ✅ 4. 定期的な案件の紹介でブランク期間なし - リモートビズ(RemoteBiz)のデメリット ✅ 1. 大手エージェントと比べると口コミが少ない ✅ 2. 掲載中の案件が少ない ✅ 3. マージンが非公開 ✅ 4. 支払いサイトが不明
もし今回の記事を読んで、
「リモートビズ(RemoteBiz)
で自分にマッチする案件を見つけられなかった...」
「リモートビズ(RemoteBiz)
で案件探したいけど、〇〇の案件はないのか...」
「リモートビズ(RemoteBiz)
以外で、いい感じのフリーランスエージェントないのかなあ...」
と思った方は、
業界約25年の信頼があって、
高単価案件も豊富で、
常時5000件以上の案件を保有している、
フォスターフリーランスを利用すると良いです。
(自分も利用していますし、このブログからも1番利用者が多いです)
ちなみに、
フォスターフリーランスの支払いサイトは「30日」と、
平均的な支払いサイトなので、
支払いが遅くて困ることはありません。
そして、
フォスターフリーランスの最大の特徴は、
扱う案件の最高単価がズバ抜けているところ。
いくらだと思いますか?
なんと、、、
230万円です。
...やばすぎますよね(笑)
僕が4ヶ月稼働してやっと稼げる額です...笑
高単価を狙いたいフリーランスエンジニアには、
ぴったりのエージェントですよ★
最後に
下記の表に、
フリーランスエンジニア向けの人気エージェントをまとめてみました。
エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね★
エージェント | 詳細 | 最高単価/月 | 設立 |
---|---|---|---|
エミリーエンジニア(emilee)
![]() |
評判をチェック | 100万円/月 | 2007年 |
ギークスジョブ
![]() |
評判をチェック
![]() |
100万円/月 | 2007年 |
フォスターフリーランス |
評判をチェック | 230万円/月 | 1996年 |
PE-BANK(pebank)
![]() |
評判をチェック | 200万円/月 | 1989年 |
Midworks(ミッドワークス) |
評判をチェック | 200万円/月 | 2013年 |
レバテックフリーランス |
評判をチェック |
140万円/月 | 2005年 |
あわせて読みたい
最後までお読み頂きありがとうございました★
もしよかったらTwiiterのフォローもお願いします★