スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々

このブログでは、フリーランス5期目となる自身の実体験から、フリーランスエンジニアになるためのノウハウ、ブログや沖縄移住、スリランカの最新情報について発信します。

【最速レポート】インボイス制度開始後、フリーランスエージェント毎の免税事業者に対する報酬支払いについて

※記事内に提携先企業のアフィリエイト広告(リンク、バナー等)、Google広告を含む場合があります

インボイス制度開始後、フリーランスエージェント毎の免税事業者に対する報酬支払いについて

知らないと損するインボイス制度おすすめ情報



こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmahです。


今回は、

  • インボイス制度開始後、フリーランスエージェント毎の免税事業者に対する報酬支払いについて

です。


2023年10月から、

「フリーランス潰し」「本当にひどい、誰が得するんだ」「デメリットだらけのやばい制度」と炎上しているインボイス制度が開始されました。

なんjでも話題に)


しかしインボイス制度の問題点は山積みなのが現状。


TwitterなどのSNSでも、

「名前や住所などの個人情報が国税庁サイトのエクセルやCSVファイルで一括ダウンロードできるのはひどい」

「誰が決めたのか?こんな誰得制度は即廃止しろ!」

「インボイス制度反対! STOP!インボイス」

などと至るところで炎上しています。


そんな中、僕が今回記事を書いたのは下記の疑問があったためです。

「2023年10月1日からインボイス制度が始まったら、フリーランスエージェントを使っている免税事業者の報酬ってどういう風に支払いされるの?」

「課税事業者じゃないと消費税分貰えなくなるから、免税事業者は問答無用で収入が10%下がるのかな?」

「エージェントとしては、免税事業者のエンジニアを切ると売上が減るので手放したくないはず。だから、多少エージェント側が損を被ってでも今まで通り消費税分も含めて報酬支払いするのでは?」

「フリーランスエージェントによっては、免税事業者にも現在と同様に報酬を支払う所もあるようなので、エージェント毎の対応方針が知りたいな」


フリーランスエージェント各社の対応は、可能性として下記の4つが考えられます。

  1. 現在(インボイス制度開始前)と何ら変わらず、消費税分も含めて報酬を支払う

  2. 経過措置の割合に応じた消費税分を含めて報酬を支払う(参考:インボイス制度実施に当たっての経過措置について

  3. 消費税分は含めずに報酬を支払う

  4. そもそも免税事業者とは取引しなくなる


そこで、

フリーランスエージェント12社にインタビューをして、インボイス制度対応方針の比較調査しました。

「フリーランスエージェント経由で案件に入ってるけど、今のエージェントのままでいいのかな?」

「免税事業者のままでも、今まで通り消費税分の報酬を支払ってくれるおすすめのエージェントとかないのかな...」

「まだ売り上げ1000万以下だけど、課税事業者になるか免税事業者のままでいくか悩む...どっちが損するのかどっちが得するのかな?」

「せっかく個人事業主なって収入上がったのにフリーランス潰しはひどい。損したくないし、抜け道はないのかな?」

という方は対策の参考にしてください。

インボイス制度開始後、フリーランスエージェント毎の免税事業者に対する報酬支払いについて

本調査について

※本インタビュー結果を引用する場合は、「インボイス制度開始後、フリーランスエージェント毎の免税事業者に対する報酬支払いについて」のURL(https://www.malanka.tech/entry/invoice-system-with-freelance-agent)を使用してください。


  • プレスリリース

www.prerele.com

press.portal-th.com

結局、インボイス制度開始後はどのフリーランスエージェントを使えばいい?おすすめはありますか?

フリーランスエージェント毎の対応を解説する前に、

まず押さえておくべき結論から。

「結局、インボイス制度が開始したらどのフリーランスエージェントを使えばいいのでしょうか?おすすめはありますか?」

結論、

フリーランスになったばかりでよくわからない人や、しばらくは売り上げ1000万以下の免税事業者の人、消費税がかかる売り上げ1000万円を超えるか超えないか微妙なラインの人も、

ひとまず「フリコン」と「フリエン(furien)」、「FLEXY(フレキシー)」、「テクフリ」を利用しておけば安心です。


後ほど解説しますが、

フリコンフリエンも「FLEXY(フレキシー)」も「テクフリ」も、インボイス制度開始後も免税事業者・課税事業者に関わらず、これまで通り消費税を支払いしてくれるためです。


多くのフリーランスエージェントにインタビューして比較調査しましたが、

これまで通り消費税を支払いしてくれるエージェントは「フリコン」と「「フリエン」、「FLEXY(フレキシー)」、「テクフリ」のみであり、

インボイス制度開始以降も今まで通り消費税分の収入を約束してくれる点はこれ以上ないメリットだと言えます。


フリコンフリエン(furien)FLEXY(フレキシー)テクフリについては下記記事でまとめているのでぜひチェックしてみてください。

www.malanka.tech


www.malanka.tech


www.malanka.tech


www.malanka.tech

1. フリコン【おすすめ!】

1社目は「フリーランスにより多くの選択肢を」をビジョンに持つ株式会社ヘルスベイシスが運営の「フリコン」です。

フリコンのご担当者、河下さんからの回答は下記のとおり。

「インボイス制度開始後も以前と変わらず免税事業者にも、今まで通りの金額をお支払する形にて現状は対応させていただく予定となります。」

インボイス制度開始後も、課税事業者や免税事業者関係なく、これまで通り消費税の支払いをしてくれるとのことでとてもありがたいですね。

フリーランス初心者や売上1000万以下の免税事業者、消費税がかかる売上1000万円の微妙なラインの人も、ひとまずフリコンを利用しておけば安心。


フリーランスエージェント毎に様々なメリットはありますが、

インボイス制度開始以降も今まで通り消費税分の収入を約束してくれる点はこれ以上ないメリットなので間違いなくおすすめですよ。


フリコンついては下記の記事で解説しています。

www.malanka.tech

2. フリエン(furien)【おすすめ!】

2社目はフリエン(furien)

フリエントップページ

僕がフリーランスになって初の案件で半年ほどお世話になりました。


フリエン(furien)のインボイス制度に対する回答は下記の通りです。


「弊社の方針としては 、

『1. 消費税分も含めて、現在と変わらずに報酬を支払う』

課税事業者登録の可否に関わらず、2023年10月の法律施行以降も条件変わらずお支払い致します。」


課税事業者や免税事業者関係なしに、

これまで通り消費税の支払いをするとのこと。


これは非常にありがたいですね。


フリーランスになったばかりでよくわからない人や、

しばらくは売り上げ1000万以下の免税事業者の人、

消費税がかかる売り上げ1000万円を超えるか超えないか微妙なラインの人も、

ひとまずフリエン(furien)を利用しておけば心配なさそうです。


フリエン(furien)については下記記事でまとめているのでぜひチェックしてみてください。

www.malanka.tech

3. Remogu(リモグ)

3社目はリモートワーク専門エージェントのRemogu(リモグ)

Remogu(リモグ) ホームページ

自分も約1年半ほどお世話になっていました。


Remogu(リモグ)のインボイス制度に対する回答は下記の通りです。


「ご質問の内容に対しては 、

・ 『1.現在(インボイス制度開始前)と何ら変わらず、消費税分も含めて報酬を支払う』、
・『3.消費税分は含めずに報酬を支払う』

が適用されます。
Remogu(リモグ)の取引形態は以下の様になります。」

 

「■課税事業者として登録されている場合
⇒適格請求書発行事業者として認識をさせて頂き、消費税別でお支払いを実施いたします。」

 

「■免税事業者の場合
⇒消費税のお支払いは発生いたしません。」

「■その他
⇒免税事業者として活動していたのに、消費税分の収入が少なくなってしまった・・・という方が多く発生するかと思います。

Remogu(リモグ)ではその点も踏まえて適切な希望金額をカウンセリングにてお伺いさせて頂いております。

フリーランスとしての報酬相場が分からないという方も多くいらっしゃると思いますが、エンジニア採用市場は引き続き過熱している状態ですので、皆様のご希望よりも高い報酬金額で契約が進むケースも多くございます。
ご友人にも迷われている方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介を頂けますと幸いです。」


Remogu(リモグ)は、

課税事業者には消費税を支払い、

免税事業者に対しては消費税の支払はしないという対応方針でした。


Remogu(リモグ)については下記記事でまとめているので、

気になった方はチェックしてみてください。

www.malanka.tech

4. レバテックフリーランス

4社目はフリーランスエージェント最大手、

レバテックフリーランス


レバテックフリーランスのインボイス制度に対する回答は下記の通りです。


「個別に対応させていただくので、4以外のいずれかになります。

1. 現在(インボイス制度開始前)と何ら変わらず、消費税分も含めて報酬を支払う

2. 経過措置の割合に応じた消費税分を含めて報酬を支払う(参考:インボイス制度実施に当たっての経過措置について

3. 消費税分は含めずに報酬を支払う」


事業者ごとに個別対応のようです。


免税事業者と取引しなくなることはないので、

現在レバテックフリーランスを利用していた方やこれから案件探しを頼もうとしていた方もひと安心ですね。


レバテックフリーランスについては下記記事でまとめているのでぜひチェックしてみてください。

www.malanka.tech


www.malanka.tech

5. インターノウス

5つ目は、インターノウスです。

確認したところ、

「1. 課税事業者、免税事業者問わずこれまで通り消費税を支払いする」とのことでした。


インターノウスについては下記の記事で詳しく解説しています。

www.malanka.tech

6. テックビズフリーランス

6つ目はテックビズフリーランス(NKC ASIA)です。

こちらも一時期僕がお世話になっていたエージェントさん。


以前サポートしてくださっていた担当者の方に連絡して聞いてみました。


「テックビズとしては②の、『経過措置の割合に応じた消費税分を含めて報酬を支払う(参考:インボイス制度実施に当たっての経過措置について)』になります。

エンジニアが免税事業者の場合、インボイス制度導入開始以降テックビズはそれまでエンジニアに支払っていた消費税の仕入税額控除が100%(全額)出来ていたところ、80%分しか仕入税額控除が出来なくなる

→つまり、エンジニアに支払う単金の金額が上記表のように月550,000(税込)の場合、消費税50,000円(100%)だったものが2023.10以降は消費税40,000円(80%)となり、エンジニアへ支払うことの出来る金額が540,000円となってしまう」


課税事業者に対しては消費税を支払いするが、

免税事業者については経過措置の割合に応じた報酬の支払いをする方針とのこと。


経過措置の期間が終了すると免税事業者の方は消費税分は受け取れなくなりますが、

いきなり消費税分の売り上げが下がるわけではないので、

この対応はありがたいですね。


テックビズフリーランス(NKC ASIA)については下記記事でまとめているのでぜひチェックしてみてください。

www.malanka.tech

7. FLEXY(フレキシー)【おすすめ!】

7つ目はFLEXY(フレキシー)です。

フリーランスエンジニアのための高単価案件紹介サービス【FLEXY(フレキシー)】

FLEXY(フレキシー)』は、東京都渋⾕区の株式会社サーキュレーションが運営している、エンジニア・デザイナー・CTO・技術顧問を中心に週3前後 x 自社プロダクト案件を紹介するサービス。

公開中案件の9割以上がリモート案件だという強みもあります。


FLEXY(フレキシー)の対応は1の、「現在(インボイス制度開始前)と何ら変わらず、消費税分も含めて報酬を支払う」に該当します。

弊社としてはプロ人材の皆様が適格請求書発行事業者に登録いただくことを推奨するという立場を取っています。これは、制度導入の目的である複数税率の正確な消費税額の把握や請求書の記載項目が標準化されることにより消費税納付に対する効率性の観点からです。  一方、登録をしないという選択をしたプロ人材の皆様についてですが、弊社としては報酬から消費税相当額を減額することやインボイスの発行事業者を優先するであったり案件相談を控える等のプロ人材の皆様の不利益となる変更はしない方針です。

弊社としてはプロ人材の皆様が適格請求書発行事業者に登録いただくことを推奨するという立場を取っています。
これは、制度導入の目的である複数税率の正確な消費税額の把握や請求書の記載項目が標準化されることにより消費税納付に対する効率性の観点からです。

一方、登録をしないという選択をしたプロ人材の皆様についてですが、
弊社としては報酬から消費税相当額を減額することや、インボイスの発行事業者を優先するであったり、案件相談を控える等のプロ人材の皆様の不利益となる変更はしない方針です。

(>>当社取引における2023年10月度以降の変更点からの引用)


フリコンやフリエンと同じく、今まで通り消費税分の収入を約束してくれる点は安心ですね。

FLEXY(フレキシー)については下記記事でまとめているのでぜひチェックしてみてください。

www.malanka.tech

8. フォスターフリーランス

現在確認中です。

www.malanka.tech

9. ギークスジョブ

現在確認中です。

www.malanka.tech

10. フューチャリズム

現在確認中です。

www.malanka.tech

11. Bizlink(ビズリンク)

11つ目は、Bizlink(ビズリンク)


確認したところ、

「2. 経過措置の割合に応じた消費税分を含めて報酬を支払う」の対応とのことです。


経過措置の期間が終了すると免税事業者の方は消費税分は受け取れなくなりますが、

いきなり消費税分の売り上げが下がるわけではないので、

この対応はありがたいですね。


Bizlink(ビズリンク)については下記の記事で詳しく解説しています。

www.malanka.tech

12. テクフリ【おすすめ!】

12つ目は、テクフリです。


テクフリの対応は1の、「現在(インボイス制度開始前)と何ら変わらず、消費税分も含めて報酬を支払う」に該当します。

弊社のポリシーである「エンジニアファースト」に則り、弊社稼働のフリーランスエンジニアについて、インボイス制度開始に伴ってフリーランスエンジニアに支払い義務が生じる消費税額の一部等※1について、制度開始から当面の間※2テクフリの対応を以下の通り決定いたしました。

課税事業者へ登録する方:2割特例の消費税額の一部等を単価アップいたします。
免税事業者を継続する方:今までの報酬を維持します

(>>インボイス制度による収入減少分の「テクフリ」対応についてから引用)

prtimes.jp


フリコンやフリエン、フレキシーと同じく、今まで通り消費税分の収入を約束してくれる点はとても安心ですね。


さらに、テクフリで特筆すべきは、

「課税事業者へ登録する方:2割特例の消費税額の一部等を単価アップいたします。」

という点。

「課税事業者になった方の売上減少を一部補填してくれるなんて、神対応過ぎですね...僕もテクフリに変えようかな」

そのため、免税事業者だけでなく、売上1000万円以上の課税事業者のフリーランスもテクフリを利用する価値があります。

(課税事業者のフリーランスが利用すべきフリーランスエージェントについては、現在調査中のため、レポートがまとまりしだい共有予定です。)


テクフリについては下記の記事で詳しく解説しています。

www.malanka.tech

フリーランスが気になる、インボイス制度に関してのよくある質問

ここで、インボイス制度でフリーランスが気になるよくある質問を掲載します。

ぜひ参考にしてみてください。

Q質問1. インボイス制度廃止の可能性はありますか?

A回答1.

インボイス制度、廃止という可能性はなくなったのでしょうね。そんなこと知らなかったという人も多いとは思いますが、、、あれ、現場はホント大変なんですよ。はあ。

インボイス制度廃止の可能性はなくなった


現時点では、軽減税率を廃止するような議論はまったくなく、インボイス導入も、決定事項となっています。国会で議案が提案され、審議可決され、消費税法という法律にしっかり記載されてしまいました。

フリーランス潰し・個人事業主泣かせのインボイス導入は決定事項。国会で議案が提案、審議可決され、消費税法という法律にしっかり記載された

Q質問2. フリーランスエンジニアの単価下がる可能性はありますか?

A回答2.

2年後から始まるインボイス制度、業務委託型のフリーランスエンジニアにとっての影響をかなりざっくりと言ってしまえば、 「年商1000万円(月単価83万円)以下の人にとって所得が5%下がるようになる」 という認識でだいたい問題ないと思います🙃ざっくりね

ざっくり「年商1000万円(月単価83万円)以下のフリーランスエンジニアは、インボイス制度開始後所得が5%下がる」

Q質問3. どのフリーランスエージェントを使えば良いかオススメはありますか?

A回答3.

あります。

インボイス制度開始後も免税事業者・課税事業者に関わらずこれまで通り消費税を支払いしてくれる「フリコン」と「「フリエン」、「FLEXY(フレキシー)」、「テクフリ」がオススメです。


多くのフリーランスエージェントにインタビューして比較調査しましたが、

これまで通り消費税を支払いしてくれるエージェントは「フリコン」と「「フリエン」、「FLEXY(フレキシー)」、「テクフリ」のみであり、

インボイス制度開始以降も今まで通り消費税分の収入を約束してくれる点はこれ以上ないメリットだと言えるからです。


詳しくは「結局、インボイス制度開始後はどのフリーランスエージェントを使えばいい?おすすめはありますか?」で解説しています。

Q質問4. インボイス制度で損しないためにはどんな対策がありますか?

A回答4.

とりあえず現時点でやるべきインボイス制度対策。 ・仕入れがないフリーランスで、 ・消費税非課税の場合、 今は「報酬をお支払い頂いているクライアントがインボイス制度にどう対応するかを見定める」のが最善そう。

今できる最善の対策は、今の取引先や利用しているフリーランスエージェントがインボイス制度にどう対応するかを確認すること

Q質問5. インボイス制度の影響を受けない抜け道はあるのでしょうか?

A回答5.

インボイス開始になっても簡易課税という抜け道はいまのところ残ってます。インボイス受領できなくても、仕入税額控除が機械的に受けられる。まあいつなくなるか分からん制度ですけどね。

簡易課税という抜け道はいまのところ残っている

フリーランスに残されたインボイス制度の最後の抜け道?対策?簡易課税制度とは?


インボイス制度なんて複雑なモン、個人事業主の爺さん婆さんに理解される訳もなく、当然トラブルは頻発するから、なんらかの抜け道ができると思っている

インボイス制度は複雑で高齢の個人事業主に理解されるはずもないので、何らかの抜け道や暫定対応は残るはず

Q質問6. 現在売り上げ1000万円以上の人も、税金を多く取られるのでしょうか?

A回答6.

「インボイス方式」は、課税事業者が発行するインボイスに記載された税額のみを控除することができる方式のことですが、免税事業者は「インボイス」を発行できない。したがって、免税事業者からの仕入れについて仕入税額控除ができない事になってしまうため、仕入れ税額控除が出来ない個人事業主から買わずにインボイスが貰える事業者から仕入れたいと思うのが心情でしょう。 ここで言う免税事業者は、個人事業者の場合は前々年、法人の場合は前々事業年度の課税売上高が1,000万円以下かどうかで決まります。 1,000万円以上の事業者はインボイスを発行しなければならなくなりますので、あまり変わらないような気がします。

売り上げ1000万円以上の事業者は変わらない

Q質問7. 今免税事業者(売り上げ1000万以下)です。課税事業者になるか免税事業者のままでいくかどっちが損するのかどっちが得するのでしょうか?

A回答7.

インボイス制度は
・登録せず消費税もらわず(売上減、経理維持、収入減)
・登録して消費税納付(売上維持、経理増、納付で収入減)
のどっちかで
・登録して消費税納付(売上増、経理増、納付で収入増)
がないんだよな~。

でも普通は売上消費税額>仕入れ消費税額なので、相殺しても貰う方が得。

売上消費税額>仕入れ消費税額なので、今免税課税事業者のフリーランスでも課税事業者になって消費税分の売り上げをもらって、消費税を納めた方が得

まとめ


  • インボイス制度開始後、フリーランスエージェント毎の免税事業者に対する報酬支払いについて

をまとめます。


✅【結局、インボイス制度開始後はどのフリーランスエージェントを使えばいいのでしょうか?おすすめはありますか?】
フリーランスになったばかりでよくわからない人や、
しばらくは売り上げ1000万以下の免税事業者の人、
消費税がかかる売り上げ1000万円を超えるか超えないか微妙なラインの人も、
ひとまずフリコン、フリエン(furien)、Flexy(フレキシー)、テクフリを利用することをおすすめします。

✅【フリコン、フリエン(furien)、Flexy(フレキシー)、テクフリをおすすめする理由】
フリコン、フリエン(furien)、Flexy(フレキシー)、テクフリはインボイス制度開始後も免税事業者・課税事業者に関わらず従来通り消費税を支払いしてくれるため。
インボイス制度開始以降も今まで通り消費税分の収入を約束してくれる点はこれ以上ないメリット。

✅ インボイス制度開始後、フリーランスエージェント毎の免税事業者に対する報酬支払いについて

- 1. フリコン => 課税事業者、免税事業者問わずこれまで通り消費税を支払いする(1)【おすすめ!】

- 2. フリエン(furien) => 課税事業者、免税事業者問わずこれまで通り消費税を支払いする(1)【おすすめ!】

- 3. Remogu(リモグ) => 課税事業者には消費税を支払いし、免税事業者には消費税の支払いはしない(1 or 3)

- 4. レバテックフリーランス => 事業者ごとに個別対応(1 or 2 or 3)

- 5. インターノウス => 課税事業者、免税事業者問わずこれまで通り消費税を支払いする(1)

- 6. テックビズフリーランス => 経過措置の割合に応じた消費税分を含めて報酬を支払う(2)

- 7. フレキシー  => 課税事業者、免税事業者問わずこれまで通り消費税を支払いする(1)【おすすめ!】

- 8 フォスターフリーランス => 確認中

- 9. ギークスジョブ => 確認中

- 10. フューチャリズム => 確認中

- 11. Bizlink(ビズリンク) => 経過措置の割合に応じた消費税分を含めて報酬を支払う(2)

- 12. テクフリ => 課税事業者、免税事業者問わずこれまで通り消費税を支払いする(1)【おすすめ!】

✅ フリーランスが気になる、インボイス制度に関してのよくある質問

- Q質問1. インボイス制度廃止の可能性はありますか?
- A回答1.
=> インボイス制度廃止の可能性はなくなった
=> フリーランス潰し・個人事業主泣かせのインボイス導入は決定事項。国会で議案が提案、審議可決され、消費税法という法律にしっかり記載された

- Q質問2. フリーランスエンジニアの単価下がる可能性はありますか?
- A回答2.
=> ざっくり「年商1000万円(月単価83万円)以下のフリーランスエンジニアは、インボイス制度開始後所得が5%下がる」

- Q質問3. どのフリーランスエージェントを使えば良いかオススメはありますか?
- A回答3.
=> インボイス制度開始後も免税事業者・課税事業者に関わらずこれまで通り消費税を支払いしてくれる「フリコン」「フリエン」「フレキシー」がオススメ
=> これまで通り消費税を支払いしてくれるエージェントはフリコン、フリエン、フレキシーのみ

- Q質問4. インボイス制度で損しないためにはどんな対策がありますか?
- A回答4.
=> 今できる最善の対策は、今の取引先や利用しているフリーランスエージェントがインボイス制度にどう対応するかを確認すること

- Q質問5. インボイス制度の影響を受けない抜け道はあるのでしょうか?
- A回答5.
=> 簡易課税という抜け道はいまのところ残ってます
=> インボイス制度は複雑で高齢の個人事業主に理解されるはずもないので、何らかの抜け道や暫定対応は残るはず

- Q質問6. 現在売り上げ1000万円以上の人も、税金を多く取られるのでしょうか?
- A回答6.
=> 現在、売り上げ1000万円以上の事業者は変わらない

- Q質問7. 今免税事業者(売り上げ1000万以下)です。課税事業者になるか免税事業者のままでいくかどっちが損するのかどっちが得するのでしょうか?
- A回答7.
=> 売上消費税額>仕入れ消費税額なので、今免税課税事業者のフリーランスでも課税事業者になって消費税分の売り上げをもらって、消費税を納めた方が得

他の人はこちらも検索