こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- フリーランスエンジニア向け求人エージェント、
pe-bank(pebank)で面談した感想についてです。
結論から言うと、
「pe-bank(pebank)、もうマジ最悪!違法とか反社とか悪評なのも納得かな...」
「pe-bank(pebank)、ネット上の評判や口コミと全然違うわ...案件の相談して損した」
「pe-bank(pebank)、低マージンだけど支払サイト遅いな...」
という評判になります...
サービス面でというより、
「コミュニケーション面で、全く合わないな...」
という結論に至りました。
株式会社pe-bank(pebank)は、
ネットの口コミや2ch、5ch情報などで、
違法
偽装請負
反社
派遣ブラック
といった、
「悪めの口コミや評判が多い」のを知っていたので、
「まあ悪評通りで納得かなあ・・・」
という感じでしたね。
(※僕の個人的感想なので、別の方が行けば違う感想になると思います。あくまでご参考レベルでどうぞ)
もちろん、
悪い評判や口コミだけでなく、
実際相談してみて良いところもたくさんありました。
なのでこの記事では、
pe-bank(pebank)のメリットとデメリットを両方紹介していきます。
最後まで読めばpe-bank(pebank)のメリットデメリットについて理解できると思います。
「pe-bank(pebank)で求人の相談しようか迷っているけど、ぶっちゃけ評判はどうなの?」
「フリーランスエージェントってどこを使えばいいかわからない...pe-bank(pebank)はどうなの?評判悪いんじゃないの?」
「結局、pe-bank(pebank)は違法なの?反社なの?派遣ブラックなの?」
という悩みを持っている方は、
きっと解決できますので安心してくださいね。
【2023年1月最新】pe-bank(pebank)で面談した感想!評判・口コミも紹介
- 【2023年1月最新】pe-bank(pebank)で面談した感想!評判・口コミも紹介
- まとめ
- 最後に
- あわせて読みたい
pe-bank(pebank)のメリット
1. 業界トップクラスの低マージンで高単価獲得!
pe-bank(pebank)のメリット1つ目は、
「業界トップクラスの低マージンで高単価を獲得できる」という所。
pe-bank(pebank)の手数料は、
最初の2年間は単価の12%、その後は8%。
8%ってもはや消費税以下ですよね(笑)
業界の手数料(マージン)は、
平均で単価の25%〜30%と言われているので、
圧倒的な低マージンだということがわかります。
マージン(手数料)が高いと、
その分手取り報酬が減るため、
高単価な案件を獲得する上ではかなり重要なポイントですよ。
ネット上の評判でも、
「pebank(pe-bank)はマージンが安い」との声があります。
PE-BANK わたしも利用してました
マージン率が抑えめで公開されてるところがよかったですね
https://twitter.com/_snowlong/status/1144870081744080896?s=20
フリーランスになるにあたり、
・PE-BANK
・レバテック
・Geeks
の3社に申し込みました。
案件数的には、レバテックとGeeksが多そうですが、マージンはPE-BANKが安いので、どんな案件が各社から紹介されるかで選ぼうかなと。
https://twitter.com/now_weblife/status/1290497227496935424?s=20
ちなみに、
エージェントはマージン(手数料)を公開していないところも多いです...
なので、
エンジニアは実際の単価から、
- いくらマージン(手数料)を差し引かれているのかわからない状態
だということです。
ブラック極まりない...笑
例えば、
「月80万円の単価」だったとしても、
「マージンで30%」差し引かれていたら、
「56万円」しか受け取れません。
到底納得できないですよね笑
もしpe-bank(pebank)なら、
- マージン(手数料)は8% or 12%なので、70万前後の報酬を受け取れる
ということです。
それに、
マージン(手数料)の低さも良いところですが、
「マージン(手数料)を公開している」という姿勢自体が信頼出来るし、
自分の市場価値がはっきりわかる
適切な報酬額を受け取れる
というところも、
pe-bank(pebank)を利用するメリットに繋がります。
2. フリーランスを支援する手厚い福利厚生がある
pe-bank(pebank)のメリット2つ目は、
「フリーランスを支援する手厚い福利厚生がある」という所。
pe-bank(pebank)には、
PE-共済会という手厚い福利厚生サービスがあります。
- PE-共済会について(※pe-bank(pebank)から引用)
PE-BANKとプロ契約を結んでいるフリーランスエンジニアのみを対象とした、保障事業などの福利厚生を行う非営利組織です。
怪我や病気で就業不能となった場合に、収入の代わりとして支払われる「所得補償」など、フリーランスとして活躍するために必要な保障を提供しています。
万が一の事態に備えるための生命共済やがん共済、医療保障制度のみならず、スキル向上のための資格取得支援制度など新たな挑戦を応援する制度も設けており、幅広い保障でエンジニアとそのご家族の安心した暮らしをサポートします。
フリーランスは社会的に弱い立場です。
一人でなんとかしようとせずに、
周りの人やサービスを上手く使って支援してもらう体制を敷いておくことが非常に大切。
こういう福利厚生や保障制度で支援される環境を作っておけば、
フリーランスとしてチャレンジする際の安心感に繋がります。
「フリーランスになりたいけど、何かあったときに不安...」
「会社員の時のような福利厚生制度があると嬉しいな...」
という方は、
pe-bank(pebank)で、
福利厚生や保障制度について相談すると良いです★
もし、
さらに保障を手厚くしたいという方は、
FREENANCE(フリーナンス)
というサービスを使うと良いです。
FREENANCE(フリーナンス)
を使うと、
最高5,000万円の損害賠償が付きます。
フリーランスは、
仕事中の事故や納品物の欠陥を原因とする事故は、
すべて自己責任。
当然と言えば当然ですが、
何も対策をしないのはなかなか恐ろしいですよね...
しかし、
FREENANCE(フリーナンス)で無料で口座を開設するだけで、
- フリーランス特化型の損害賠償保険「あんしん補償」
が全員に自動付帯されるので、
万が一損害を起こした場合でも安心です★
「新型コロナ感染症」特別給付金(期間限定)の支援がある
PE共済会では、
期間限定で「新型コロナ感染症」特別給付金の支援を受けることが可能です。
「新型コロナ感染症」特別給付金(期間限定)
❒ 新型コロナウィルス感染症拡大にともなう特別給付制度について
<制度内容>
①PE共済会加入者ご本人が、共済契約中に新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に罹患もしくは濃厚接触者と特定され休業された場合に、お見舞金を給付いたします。
罹患者の場合 30万円
濃厚接触者の場合 10万円
※いち加入者につき対象となるのは1回のみです。ただし、濃厚接触者として給付を受けたのちに罹患者となった場合は、追加で差額の20万円をお支払いいたします。
(※PE共済会からの引用)
「自分は大丈夫!」
と思っていてもいつコロナの当事者になるかは全くわかりません。
かかってしまったら仕事を休む必要も出てきます。
正社員ならまだしも、
フリーランスなら問答無用で収入が途絶えます。
しかし、
「新型コロナ感染症」特別給付金の制度を使えば、
多少の収入を確保できるので非常に安心。
(自身が罹患者の場合は30万円、自身が濃厚接触者の場合は10万円)
不運にも罹患者となった際は、
遠慮せずPE共済会の「新型コロナ感染症」特別給付金支援を利用しましょう。
3. 年一でディズニーパーティ無料招待
pe-bank(pebank)のメリット3つ目、
pe-bank(pebank)では年に1回だけpe-bank(pebank)の登録者を、
なんと無料でディズニーパーティに招待してくれるようです。
ディズニー好きにはこれ以上ないサービス笑
楽しい雰囲気でフリーランス同士の人脈作りが出来そうですね★
フリーランスが案件を獲得する際に、
顔の広さは非常に重要。
「人脈を広げて、案件を獲得できる機会を増やしたい!」
という方は、
PE-BANKを利用してみるといいです。
4. pe-bank(pebank)は設立から31年の超老舗!
pe-bank(pebank)のメリット4つ目は、
「設立から31年の超老舗で、信頼のおける案件紹介サービスである」という所。
pe-bank(pebank)の設立は1989年5月1日です。
なんと、今年で31年の超老舗。
フリーランスエンジニアの案件紹介サービスでは、
一番歴史が古いです。
よくよく考えると僕と同い年。笑
31年間もずっと業が続いているって、
普通に考えてすごいですよね...
これだけ長く続いてるのは、
確かな実績や評判があるからに他なりません。
「とにかく信頼できるエージェントを使いたい!」
というフリーランスの方は、
まずpe-bank(pebank)に相談するのが得策です★
5. 確定申告など面倒なことをサポートしてくれる
pe-bank(pebank)のメリット5つ目は、
「確定申告など面倒なことをサポートしてくれる」という所。
会社を辞めてフリーランスになると、
「確定申告ってどうやるんだろう...」
「案件って見つかるのかな...」
こんな感じで、
色々と不安になりますよね。
自分もそうでした。
しかし、
そういったことは、
pe-bank(pebank)が代行・サポートしてくれます。
pe-bank(pebank)はマージンが低いだけではなく、
フリーランスエンジニアを手厚く全面的に支援してくれるので、
非常に頼もしいです。
実際に確定申告をやってみるとわかるのですが、
自分の時間をかなり奪われます...
「この時間を、エンジニアとしてのスキルUPに使えたらなあ...」
「会社員の時はすごくラクだったなあ...」
こんな風に感じるのは日常茶飯事です(笑)
「そんなのは嫌だ!」
という方は、
素直にpe-bank(pebank)に相談してサポートを受けるのがベストな手段だと思います。
6. 新型コロナウイルス対策もバッチリ
pe-bank(pebank)では、
新型コロナウイルスへの対策もしっかり実施されています。
また、
案件の個別面談や「適職フェア」というイベントもオンライン開催に変更。
前述した「PE共済会の新型コロナ感染症特別給付金」制度もあるので、
pe-bank(pebank)のコロナ対策はかなり手厚いと言えます。
これなら安心してpe-bank(pebank)で案件探しの相談ができますね。
続いて、
pe-bank(pebank)の、マジ最悪だったデメリットについてご説明します。
pe-bank(pebank)の、マジ最悪だったデメリット
1. 本題に入るまでの会社説明が一方的で、長過ぎる
pe-bank(pebank)のデメリット1つ目は、
「本題に入るまでの会社説明が一方的で、長過ぎる」という所。
話が始まってから1時間弱、
pe-bank(pebank)会社説明と制度の説明を、
一方的に延々と聞かされました笑
「ちょっと長過ぎるのでは...?笑」
しかも、
静かなオフィス
単調な口調
こんな感じだったので、
何だか学校の授業受けているようで、
もう眠くて眠くて仕方ありませんでした笑
「この話、いつまで続くんだ...」
「今日は案件の相談とか出来るのか?笑」
「この説明、あとでよくないか?」
という不満と疑問が一気にわきあがりました。
2. 担当者と話していて圧迫感と閉塞感があった
pe-bank(pebank)のデメリット2つ目は、
「担当者と話していて圧迫感と閉塞感があった」という所。
社員の教育か何かで、
営業さん2名で来られていました。
それはよかったのですが、
パーテーションで区切られた狭い部屋
周りが静か過ぎる
こういう状況だったので、
話している間中ずーっと、なんとも言えない圧迫感と息苦しさがありました。
いくつか他のエージェントさんに伺った後だったので、
「ちょっと空気が合わないな...」
と思ってしまいました。
3. 長い会社説明が終わり、こちらから条件を言うもリアクション薄すぎ
pe-bank(pebank)のデメリット3つ目は、
「長い会社説明が終わり、こちらから条件を言うもリアクションが薄すぎる」という所。
1時弱の長い説明が終わって疲れはてた後、
こちらから諸々の希望条件を言うも反応が薄すぎ。。。
流石に、
「なんやねん?」
と思いました笑
ただもうこの時点で本当に疲れ切っていて、
「早くここから出たい」
としか思っていなかったので、
それ以上何も聞かずに話を終えました。笑
4. 結局、紹介する案件がないとの連絡
pe-bank(pebank)のデメリット4つ目は、
「結局、紹介する案件がないとの連絡だった」という所。
もはや当てにしていなかったのですけどね笑
「〇〇様は、まだご経験も浅いことから、現在はご紹介出来る案件がありません」
との連絡が後日来ました。
自分の経験が浅かったので仕方ないですが、
これまでの経緯があったため、
「何やねん」という感じになりました笑
5. 案件数がかなり少ない
pe-bank(pebank)のデメリット5つ目は、
「案件数がかなり少ない」という所。
2021年5月22日現在、
pe-bank(pebank)は、
1516件の公開案件を保有しています。
1516件と聞くと多いように見えますが、
全くそうではありません。
なぜなら、
1996設立、業界24年のフォスターフリーランス
なら「常時5000件以上」
最大手の
レバテックフリーランスなら「27735件(2021年5月16日現在)」
の公開案件を保有しているからです。
こういったエージェントと比較すると、
pe-bank(pebank)の保有案件数は非常に少なく、
かなり見劣りします。
まさにケタ違い。
そのため、
「とにかく案件数が豊富なエージェントを使いたい!」
という方は、
前述のフォスターフリーランスや
レバテックフリーランスを使うのがベターです。
1996設立、業界24年のフォスターフリーランス
なら「常時5000件以上」
最大手の
レバテックフリーランスなら「27735件(2021年5月16日現在)」
6. 支払サイト(支払日)が遅い
pe-bank(pebank)のデメリット5つ目は、
「支払サイト(支払日)が遅い」という所。
pe-bank(pebank)の支払いサイトは、
40日(月末締めの、翌々月10日)です。
フリーランスエージェントの一般的な支払いサイトは、
一番早いところで3日
一番遅いところで60日
です。
そのため、
pe-bank(pebank)の支払いサイトは、
「フリーランス専門エージェントの平均よりもやや遅め」
ということになります。
ちなみに僕は以前、
支払いサイトが60日のエージェントを使ってかなり困ったので、
そこよりはマシと言えますが(笑)、
支払いサイトは早いに越したことはないです。
ここで、
支払いサイトの早いフリーランスエージェントを1つ上げておくと、
レバテックフリーランスがおすすめです。
レバテックフリーランスはフリーランスエージェント業界最大手。
そして支払いサイトが「15日」と爆速で、
さらに案件を「27000件以上」保有しています。
そのため、
「支払いサイトが早くて資金繰りも安心!」
「大量に案件があるので、納得のいく案件に入れる可能性が高い!」
「担当者のレスが爆速なので、案件参画までも非常にスピーディー!」
といったメリットを受けられるので、
「支払いサイトの早いエージェント」で悩んだらとりあえず「レバテックフリーランス」一択かなという感じです。
参考までに、
「支払いサイトの早いエージェント」を載せておきますので、
興味があればのぞいてみてください。
✅ 【営業さんの対応がビミョー過ぎ...】techtree【支払いサイト3日】
✅
【業界最大手】レバテックフリーランス【支払いサイト15日】
✅
【初心者を安心サポート】フューチャリズム(futurizm)【支払いサイト15日】
✅ 【高単価案件豊富】Tech Stock(テクスト)
【支払いサイト15日】
【営業力バツグン】絶対に登録しておくべきエージェントTOP3社
ここまで、
pe-bank(pebank)のメリットとデメリットをご紹介してきました。
pe-bank(pebank)は大阪にも支店があるらしく、
自分は大阪出身なので帰阪したら利用しようと思ってましたが、
「エージェントによって、サービスもコミュニケーションの取り方も全然違うんだな」
「今回のことで、もう100%使うことはない」
という結論に至りました。
その後も色々と調査し、
「エージェントならこの辺使っていれば良さそう」
といったエージェントを掴めるようになりました。
そこで今回は、
自分がリアルタイムで使っている中から、
紹介してくれる案件数が多い
対応が早い、丁寧
エージェント固有のサービスが魅力的
こういったエージェントさんのTOP3をピックアップ。
どのエージェントさんも営業力バツグンなので、
とりあえず登録しておきましょう。
(>>どれも無料で利用出来ます)
下記の3社です。
✅1. フォスターフリーランス【案件保有数5000件以上。業界25年の超老舗】
順番に解説します。
1. フォスターフリーランス【案件保有数5000件以上。業界25年の超老舗】
最初の1つ目は、
業界25年の超老舗で、常時5000件以上の案件を持っている、
常時5000件以上の、大量の案件を保有している
案件の90%以上が、直受け案件のため高単価!
業界25年以上のベテランなので、使っていて安心感がある
という特徴を持つ、
フリーランスエージェントです。
エンジニアとしての経験が浅い時期はもちろん、
今回のコロナの影響もあって、
どうしても案件数が少なくなりがち。
しかし、
フォスターフリーランスは常時5000件以上の案件を持っているので、
「これからフリーランスエンジニアになる!」
「まだフリーランスになって時期が短いんだけど...」
という人にはまさにうってつけのエージェントです。
そして、
驚くべきなのは、
フォスターフリーランスが持っている案件の最高単価。
いくらだと思いますか?笑
なんと、、、
230万円です。
...やばすぎますよね(笑)
僕が4ヶ月稼働してやっと稼げる額です...笑
このように、
初心者フリーランスだけでなく、
ベテランのフリーランスエンジニアも高単価を狙える、
満足度の高いエージェントだと言えます★
さらに、
フォスターフリーランスはリモート案件も非常に多く、
なんと、全体の86%の方がリモートで業務をしています。
(2021年3月29日現在)
そのため、フルリモートで働きたい方も利用する価値がありますよ。
完全無料で利用出来るので、
まずはとりあえず、
エントリーして話を聞いてみると良いです。
下記の記事で、
フォスターフリーランスのメリットやデメリットについて解説しています。
【2023年1月最新】フォスターフリーランスの評判、支払いサイトやマージンは? - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
【2023年1月最新】フォスターフリーランスにRubyやRailsの案件はある? - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
2.
フリエン(furien)【実務経験1年未満でも案件アリ!】
2つ目は、
実務経験1年未満でも案件を紹介してくれ、
関西や九州の案件も多く保有しているフリエン(furien)です。
僕は実務経験が1年ない状態で、
フリエン(furien)経由でフリーランスの初案件を獲得することができました。
企業の方とのグループ面談は、
Railsがバージョン1の時からプログラマーをやっている業界20年のベテランと同席でしたが、
結局は実務経験が1年ないヒヨッコの僕にオファーが来ました。
(信じられませんでしたが、こんなこともあるんですね...笑)
そのためフリエン(furien)は、
「フリーランスになって経験が浅いから、なかなか案件が決まらない...」
という方の案件探しにぴったりのエージェントです。
また、
フリエン(furien)は東京だけでなく、
九州・東海・関西の案件も保有しているため、
「大阪や九州に住んでいると、どのエージェントも東京より案件が少なくて困っている...」
という方も安心して使うことが可能。
フリエン(furien)の九州地方の案件一覧(2111件)
フリエン(furien)の関西地方の案件一覧(5351件)
フリエン(furien)の東海地方の案件一覧(131件)
しかも、
営業さんのレスポンスが早く丁寧なので安心出来るし、
企業さんとの交渉も迅速に対応してくれます。
こういった、
当たり前のように見えることをきっちりやるエージェントさんは貴重です。
完全無料なので、とりあえず登録しておきましょう。
特に、
あなたがもし実務経験の浅いフリーランスならば、
他のエージェントだと門前払いを食らう確率が非常に高いので「フリエン(furien)」を利用することを強くオススメします。
(※>>フリエン(furien)は無料で利用できます)
下記の記事で、
フリエン(furien)のメリットデメリットを解説しているのでチェックしてみてください。
フリーランス専門エージェントについては、
下記の記事でも詳しく解説しています。
3.
レバテックフリーランス【業界最大手。素早く手厚いフォローで案件参画】
3つ目は、
フリーランスエージェント最大手の、
レバテックフリーランスです。
自分は最近まで使ったことがなかったのですが、
いざ使ってみると、
2日間で15〜20件くらいの案件を紹介されました(笑)
(自分はRubyの実務経験で言うと2年弱です)
ずっと食わず嫌いというか敢えて使っていなかったのですが、
「もっと早く利用していれば...」と思いました。
面談に進む割合も高いので、
「早く案件を決めたい!」
「色んな案件の中から選びたい!」
という方は一度見てみると良いです。
また、
2021年5月23日現在、
レバテックフリーランスに掲載されている案件数は「27896件」です。
さすがフリーランスエージェント最大手だけありますね。
- 「案件をサクッと決めて安心したい!」
という方はレバテックフリーランスを使うと嬉しくなれるでしょう。
レバテックフリーランスについては、
下記の記事で詳しく解説しています。
【2023年1月最新】レバテックフリーランスの評判は?マージンや支払いサイトを解説 - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
【2023年1月最新】レバテックにRubyやRailsのフリーランス案件は無い? - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
pe-bank(pebank)利用者からのリアルな評判や口コミ
ここで、
pe-bank(pebank)利用者からのリアルな評判や口コミをご紹介します。
サービスが良いように見えても、
- 「実際に利用してみたら評判と全然違う...」
なんてことは日常茶飯事。
(自分もよくあります...)
ぜひ利用者からのリアルな評判や口コミをチェックしてみてください。
- 1、国内初!ITフリーランス専用のクレジットカード「Pe-BANK VISAカード」〜スキルアップ支援に〜
『国内初!ITフリーランス専用のクレジットカード「Pe-BANK VISAカード」会員先行募集を開始
~スキルアップ支援など様々なサービスと提携し、ITフリーランスの必携品に~ 』
こういうのって別にITに限らず全業界のフリーランス対象で良いのでは?#pebank
https://twitter.com/ISH1987Japanese/status/1197563546248175617?s=20
- 2、pebankは派遣じゃないから派遣法の対応にもなりそう
知り合いの社長さんがFBでシェアしてたサイト。
派遣じゃないから派遣法の対応にもなりそうやね。#pebank
https://twitter.com/hiro_gm/status/648509099877859328?s=20
- 3、PE-BANK独自のプロ基準を満たしたITフリーランスの数は1,945名
ITフリーランスの新しい働き方を提案するPE-BANKは、
2018年8月末時点で、PE-BANKに所属し就業しているITフリーランスの数が1,945名であることを発表した。
同社では独自のプロ基準を満たし、
実際に就業しているITフリーランス数のみを公開している。
https://twitter.com/jinzaibusiness/status/1077411464309178369?s=20
- 4、大阪のPE-Bankを使ってるエンジニア歴2年の単価は65万くらい
確かに、関西だと関東と比べると少し単価は落ちますね!
ただ、地方に強いエージェント『PE-Bank』を使ってるエンジニアの話では、
現在フリー歴2年のエンジニアで、大阪だと月65万くらいと聞きました。
東京だと同じスキルでも月80万乗ってもおかしくないので、それと比べると見劣りしますが…
https://twitter.com/10monori_frnr/status/1173819023139565568?s=20
- 5、PE-bankは6次受け以下の案件ばかりの底辺企業
PE-bank 評判
6次受け以下の案件ばかりの底辺企業
https://twitter.com/ecopoco/status/661765265957326848?s=20
- 6、PE-BANKはフリーランスエンジニア経験がある人向けという印象
フリーランスエンジニアのエージェントの利用した感想です
✅レバテックフリーランス
とにかく対応が丁寧でクイックレスポンス。
✅ギークスジョブ
案件数の提案は一番多かったです。エンジニアに寄り添ってくれてる感じ。
✅PE-BANK
フリーランスエンジニア経験がある人向けという印象です。
https://twitter.com/green2020eng/status/1338776813259014144?s=20
まとめ
- 【マジ最悪!】
pe-bank(pebank)で面談した感想【評判・口コミ】
をまとめます。
✅ pe-bank(pebank)のメリット - 1. 業界トップクラスの手数料(マージン)の安さ! - 2. 手厚い福利厚生がある - 3. 年一でディズニーパーティ無料招待 - 4. pe-bank(pebank)は設立から31年の超老舗! - 5. 確定申告など面倒なことをサポートしてくれる! - 6. 新型コロナウイルス対策もバッチリ! ✅ pe-bank(pebank)の、マジ最悪だったデメリット - 1. 本題に入るまでの会社説明が一方的で、長過ぎる - 2. 話していて圧迫感と閉塞感があった - 3. 長い会社説明が終わり、こちらから条件を言うもリアクション薄すぎ - 4. 結局、紹介する案件がないとの連絡 - 5. 案件数がかなり少ない - 6. 支払サイト(支払日)が遅い => エージェント平均より遅めの「40日」 ✅ pe-bank(pebank)のリアルな評判や口コミ - 1. 国内初!ITフリーランス専用のクレジットカード「Pe-BANK VISAカード」〜スキルアップ支援に〜 - 2. pebankは派遣じゃないから派遣法の対応にもなりそう - 3. PE-BANK独自のプロ基準を満たしたITフリーランスの数は1,945名 - 4. 大阪のPE-Bankを使ってるエンジニア歴2年の単価は65万くらい - 5. PE-bankは6次受け以下の案件ばかりの底辺企業 - 6. PE-BANKはフリーランスエンジニア経験がある人向けという印象
案件探しは、
- 色んなルートを使って探す
ということが大切です。
(pe-bank(pebank)だけに頼るのはマズいです)
単価やその他条件など、
交渉材料にもなるので、
下記のフリーランスエージェントはサラッと全部登録しておきましょう。
✅1. フォスターフリーランス【案件保有数5000件以上。業界25年の超老舗】
✅2. フリエン(furien)【実務経験1年未満でも案件アリ!】
✅3. レバテックフリーランス【業界最大手。素早く手厚いフォローで案件参画】
もし、
pe-bank(pebank)を利用する場合は、
今回ご紹介したようなケースが発生することをしっかり認識しておいてくださいね笑
最後に
下記の表に、
フリーランスエンジニア向けの人気エージェントをまとめてみました。
エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね★
エージェント | 詳細 | 最高単価/月 | 設立 |
---|---|---|---|
|
評判をチェック | 180万円/月 | 2011年 |
ギークスジョブ
![]() |
評判をチェック
![]() |
180万円/月 | 2011年 |
フォスターフリーランス![]() |
評判をチェック | 230万円/月 | 1996年 |
pe-bank(pebank) | 評判をチェック | 200万円/月 | 1989年 |
Midworks(ミッドワークス) |
評判をチェック | 200万円/月 | 2013年 |
|
評判をチェック | 140万円/月 | 2005年 |
あわせて読みたい
【2023年1月最新】フォスターフリーランスの評判、支払いサイトやマージンは? - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
【2023年1月最新】レバテックフリーランスの評判は?マージンや支払いサイトを解説 - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
【カモられるよ?】フリーランスエージェントを使うときに絶対注意すべき6つのコト【まとめ記事】 - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
【失敗?鬱になる?】沖縄でリモートワークってぶっちゃけどうなの?【フリーランスエンジニア必見】 - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々
【2023年1月最新】フリーランスエージェントを複数使うと大損する理由【裏話を暴露】 - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々