この記事の結論3行まとめ
- 沖縄で仕事を探すと低賃金・求人数の少なさに直面しがちなので、本土のリモート案件を狙うことが必須。
- RemotersやFlexyなどリモートOKの大手エージェントに登録して案件を確保しよう。
- 安定した収入を得ながら、憧れの沖縄移住×ノマドライフを実現するベストな方法です!
こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 沖縄でも案件が取れるフリーランスエージェントは?【沖縄移住者必見】
について書いていきます。
沖縄に興味があるフリーランスエンジニアの皆さんは、
案件を探す上で、
こんな悩みや不安を持っていませんか?
「沖縄移住したいけど、沖縄で案件取っていけるのかな...?」
「沖縄で案件探してくれるフリーランスエージェントや求人サイトってあるのかな?」
「沖縄でフリーランスエンジニアになりたいけど、そもそも沖縄に仕事あるのかな...?」
といった感じ。
これはどれも、
他でもない僕が抱えていた悩みでした。
沖縄での案件や求人サイト探しで困っているフリーランスエンジニアの方は、
ぜひ最後まで読んでいってくださいね★
沖縄でも案件が取れるフリーランスエージェントは?【沖縄移住者必見】
【結論】沖縄の案件に特化したフリーランスエージェントはない
最初に結論ですが、
沖縄の案件に特化したフリーランスエージェントはありません。
だからといって、
安易に沖縄の求人サイトで正社員や契約社員の仕事を探すのはやめましょう。
なぜなら、
沖縄企業の給料はかなり低いから。
沖縄には、
「海外の人件費が安いところに仕事を振って、人件費を下げよう」
という感覚で仕事が発注されるため、
必然的に給料が安くなってしまうのです。
このことから、
沖縄にはIT系の自社開発企業が少なく、
受託開発企業や、
IT系企業とは名ばかりのコールセンターが多いのも事実。
さらに、
沖縄に移住してきて初めて知ったのですが、
沖縄の人は季節労働で本土へ出稼ぎに行く人が多いのです。
(海外の人が日本に出稼ぎにくるのと同じイメージ)
そういう沖縄で仕事を探そうとするのは相当イケてないです笑
では実際、
沖縄の給料は大阪や東京と比較してどのくらい安いのか???
大阪や東京との平均月給を比較してみました。
沖縄・大阪・東京で、
ざっくり2万円ずつくらいの差があります。
(沖縄と東京では、約4万5000円の差)
2021年2月17日現在の、沖縄、大阪、東京の平均月給を比べてみた。
— mah@沖縄移住したフリーランスエンジニア×ブロガー (@RailsRubyMah6h) February 19, 2021
✅沖縄県 正社員平均月給
185,936 円
✅大阪府 正社員平均月給
213,123 円
✅東京都 正社員平均月給
231,233 円
ざっくり2万ずつくらい変わる。 pic.twitter.com/FkKYn06QYm
そして驚くべきは求人数。
大阪や東京は数千件あるのに対し、
なんと沖縄は2ケタしかないですw
(しかも月給20万円以上の仕事は「4件」しかありません笑)
それよりビビったのは求人数(笑)
— mah(まー)@フリーランスエンジニア (@RailsRubyMah6h) 2021年2月19日
ケタ違いを地でいってる。
これを見るだけでも、
「沖縄は行く所やで」論に十分頷ける。 pic.twitter.com/pZSa343ZoM
いかがでしょうか?
沖縄の月給の低さと、
沖縄で仕事を探そうとすることの無謀さがお分かり頂けたでしょうか?
じゃあどうすればいいの?
沖縄の案件に特化したフリーランスエージェントは無い。
正社員や契約社員の仕事も月給が安い。
(そもそも求人数が圧倒的に少ない)
じゃあどうすればいいの?
本土のフリーランスエージェントを使えばOKです。
沖縄で収入を確保するためのポイントは、
- 「いかにして本土から仕事を取るか」
という所。
東京や大阪のリモート案件に参画できれば、
沖縄でも満足のいく収入を得ることができます。
元々沖縄在住の方はもちろん、
これから沖縄移住を考えている方もぜひ、
本土のフリーランスエージェントでリモート案件を探しましょう。
沖縄移住失敗の原因で多いのは、
「仕事が見つからない」
「給料が安い」
というもの。
せっかく沖縄に移住したのに、
「給料が低いからやっていけなくて移住失敗した」
なんて悲しいことにならないようにしてくださいね。
沖縄から参画可能なフルリモート案件があるフリーランスエージェント一覧
沖縄から参画可能なフルリモート案件があるフリーランスエージェント一覧を表にしました。
エージェント | 最高単価 | 公開案件数 | リモート案件比率 | 評判をチェック |
---|---|---|---|---|
ココナラテック(旧:フリエン) | 180万円/月 | 約20000件 | 60% | 評判をチェック |
Remoters(リモーターズ) | 100万円/月 | 約200〜300件 | 90% | 評判をチェック |
FLEXY(フレキシー) | 100万円以上/月 | 非公開 | 90% | 評判をチェック |
レバテックフリーランス | 140万円/月 | 約50000件 | 40% | 評判をチェック |
ギークスジョブ | 180万円/月 | 約4500件 | 85% | 評判をチェック |
Bizlink(ビズリンク) | 150万円/月 | 約2300件 | 65% | 評判をチェック |
ランサーズエージェント | 150万円/月 | 約2300件 | 65% | 評判をチェック |
(横にスクロールできます👉)
「沖縄でおすすめのフリーランスエージェント、多過ぎてよくわからない!」
「手っ取り早く、どのエージェントが沖縄から案件に入れるか教えてほしい!」
と迷いますよね。
そんな方は「Remoters(リモーターズ)」と「FLEXY(フレキシー)」、「レバテックフリーランス」の3つだけ登録すればOK。
FLEXY(フレキシー)も9割の案件がリモート可案件なので、
どちらも沖縄から問題なく参画できるという訳です。
また、レバテックフリーランスは業界最大手で約50000件以上の案件を公開しており、沖縄からのリモート可案件もそれだけ多く保有しているので、情報を逃さないよう登録しておく価値があります。
上記3つのエージェントについては下記の記事にまとめたのでチェックしてみてください。