こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 【2023年1月最新】
FREE-DA(フリーダ)の評判は?マージンや支払いサイトを解説
について書いていきます。
フリーランスエンジニアの皆さんは、
案件を探す上で、
こんな悩みや不安を持っていませんか?
「マージンを少しでも下げて単価を上げたいな...」
「支払いサイト遅いの、なんとかならないかな...」
「フリーランスエージェントで、健康診断や会計ソフトをオトクに使えるようなサービスやってないのかな...」
といった感じ。
これはどれも、
他でもない僕が抱えていた悩みでした。
案件探しで困っているフリーランスエンジニアの方は、
ぜひ最後まで読んでいってくださいね★
【2023年1月最新】FREE-DA(フリーダ)の評判は?マージンや支払いサイトを解説
- 【2023年1月最新】FREE-DA(フリーダ)の評判は?マージンや支払いサイトを解説
- まとめ
株式会社ハイウェルが運営する、
フリーランスエンジニア向けの案件紹介サービスです。
FREE-DA(フリーダ)を利用するメリット
1. エンドクライアント・元請会社の直受け案件が豊富!
エンドクライアント・元請会社の直受け案件が豊富です。
直受け案件が豊富ということは、
中間マージンが少なくなって受け取れる報酬も多くなるので、
フリーランスエンジニアにとっては非常に嬉しいポイントです。
また、
案件の種類としては、
特にゲーム/Webサービス/金融などのジャンルに強いです。
そのため、
「マージンを少しでも下げて単価を上げたい!」
「ゲーム/Webサービス/金融などのジャンルに強い!興味がある!」
という方は、
一度FREE-DA(フリーダ)で案件を探してみると嬉しくなれるかも知れません★
(※>>FREE-DA(フリーダ)は無料で利用できます)
2. 各種福利厚生が充実している
FREE-DA(フリーダ)を利用すると、
充実した各種福利厚生制度をおトクに使えるようになります。
例えば、
福利厚生制度には下記のようなものがあります。
健康診断の無料受診
技術書などの書籍購入サポート
MFクラウド会計の無料利用
など。
健康診断も技術書によるスキルUPも会計ソフトも、
どれもフリーランスとしてやっていくためには必要不可欠なもの。
特に、
健康診断はフリーランスにとって一番に大切だと考えています。
会社員と違って、
フリーランスは体を壊すと一気に収入がゼロになりますからね...
何かあってからでは遅いです。
これらのサービスを既に使っている方、
おトクに利用したいなという方は、
FREE-DA(フリーダ)を使ってみると嬉しくなれますよ。
(※>>FREE-DA(フリーダ)は無料で登録できます)
3. 支払いサイトが翌月15日とかなり早く、即払い利用で翌月1日も可能【業界最速】
FREE-DA(フリーダ)の支払いサイトは「翌月15日」とかなり早いです。
これは他のフリーランスエージェントと比較してもかなり早い部類に入ります。
月末締め翌々月末支払いなどの支払いサイトが多い中、
FREE-DAでは月末締め15日払いで報酬をお支払いしております。
(※>>FREE-DA(フリーダ)からの引用)
さらに、
即払いサービスを使えば「翌月1日」に報酬を受け取ることが可能です。
(早すぎますね笑)
自分はフリーランスになったばかりの時、
引っ越しも被っていたのでかなりお金を使っていました。
しかしFREE-DA(フリーダ)のような即払いサービスがあったので、
それを利用して一番キツい時をしのいだ記憶があります。
(本当に助かりました笑)
ただし、
即払いサービスを使う場合は手数料として「報酬額の3%」が発生するので、
使う場合はその点注意しましょう。
続いて、
FREE-DA(フリーダ)のデメリットです。
FREE-DA(フリーダ)のデメリット
1. 他の大手フリーランスエージェントと比較すると案件数が少ない
2021年5月16日現在、
FREE-DA(フリーダ)の保有案件数は2622件です。
2622件と聞くと多いように見えますが、
そうではありません。
なぜなら、
1996設立、業界24年のフォスターフリーランス
なら「常時5000件以上」
最大手の
レバテックフリーランスなら「27735件(2021年5月16日現在)」
の案件を保有しているからです。
こういった老舗や大手エージェントと比較すると、
FREE-DA(フリーダ)の保有案件数は少なく、
やはり見劣りします。
そのため、
- 「とにかく案件数が豊富なエージェントを使いたい!」
という方は、
前述のフォスターフリーランスや
レバテックフリーランスを使うのがベターです。
(※>>どちらも無料で利用できます)
2. 他の大手フリーランスエージェントと比較すると設立が浅い
FREE-DA(フリーダ)を運営する、
2011年6月1日に設立されました。
14年の歴史があるので業界でも歴史のあるベテランかと思いきや、
意外にそうでもありません。
20、30年の歴史を持つ大手フリーランスエージェントは普通にあります。
例えば、
pebankなら業界30年。
- pebank
会社が長く続いているということは、
「それだけ実績や利用者からの信頼が厚い」ということです。
そのため、
- 「より実績と信頼のあるフリーランスエージェントを利用したい!」
という方は、
FREE-DA(フリーダ)よりもpebankを使うと良いでしょう。
ただし、
個人的にpebankはやめた方がいいと思っています。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
(読まずに利用すると時間をムダにするかも知れません)
代わりに、ココナラテック(旧:フリエン)(furien)やフリコンがおすすめです。
ココナラテック(旧:フリエン)(furien)やフリコンはなぜおすすめ?
「フリエン(ココナラテック)とフリコンって、具体的にどんな強みがあるのか気になりますね!」
1. 豊富な案件数と実績
ココナラテック(旧:フリエン)(furien) ・運営開始は2011年と比較的歴史が長く、全国で2万件以上の豊富な案件を保有。
・独自のマッチングノウハウを活かして、実務経験が浅いエンジニアや地方在住の方へもしっかり案件を紹介。
・インボイス制度開始後も免税事業者・課税事業者を問わず消費税分を満額支払いする「神対応」が魅力。キャッシュフロー面でも安心して利用できます。フリコン
・運営元が5,000社以上のビジネスパートナーを持ち、直請けや高単価案件をはじめ、幅広い案件をカバー。
・40代・50代・60代などのシニア世代にも案件が豊富で、実務経験が少ない方にも柔軟に対応する姿勢が強み。
・インボイス制度下でも消費税分を負担する対応があり、支払いサイト15日という短期支払い体制でキャッシュフローを手厚くサポート。
・業界トップクラスの低マージン(5〜10%程度)を実現しているため、手取り報酬が高い点もポイントです。
「ここは僕のイチオシポイントなんですよね。インボイス対応は今後の大きな焦点なので、フリエンとフリコンの姿勢は本当に助かります。」
2. 初心者からベテランまでカバー
ココナラテック(旧:フリエン)(furien) 実務経験1年未満でも案件を紹介してくれる柔軟な体制があり、地方在住の方・リモート希望・これからフリーランスを始めたい方などにも門戸が広い。
運営元が上場企業「ココナラ」のグループ会社である安心感もあり、経営基盤の安定性は非常に高いといえるでしょう。フリコン
週1〜2日の時短・副業案件から週5フル稼働、さらには高単価PM・コンサル案件まで多種多様に保有。
最高単価210万円のSAPコンサル案件などレア案件も取り扱っており、単価アップを目指す中〜上級エンジニアにもおすすめできます。
また、実務経験半年ほどで参画できる事務系・フィールドエンジニア系の求人事例があり、初心者やキャリアチェンジ組でも活用しやすいです.
「初心者の方が最初に抱く不安をエージェントがどう解消してくれるかは、とても大切なポイントですよね。」
3. シニア世代・地方在住でも安心
ココナラテック(旧:フリエン)(furien) 関西・九州など地方エリアでの案件もしっかり保有しているため、地方在住者でもチャンスが広がります。
さらにリモート案件も多く、転居せずに高単価案件を獲得できるケースもあります。フリコン
40代・50代はもちろん、最年長で68歳の方の参画実績があるなど、シニアフリーランスへのサポートが充実。
VB.net、C#、COBOLといった業務系言語を扱う案件数が多く、40代以降のベテランでも活躍しやすい環境が整っています。
「自分は40代でフリーランスに転身したばかりですが、フリコンなら案件を探しやすそうですね!」
4. キャッシュフローが心強い
ココナラテック(旧:フリエン)(furien) 月末締め翌月末払い(通称:30日サイト)を、先払いや即日払いに切り替えできるサービスを用意。
急な出費や資金繰りが必要なタイミングで早めに報酬を受け取れるので、フリーランスを始めたばかりでも安心。フリコン
支払いサイトが最短15日であり、しかもインボイス後の消費税分負担があるため、手取り額を確保しながらすぐに報酬を受け取ることができるメリットがあります。
資金面の不安が少なくなるので、独立して間もないフリーランスにも好評です.
「どちらも支払いサイトが短いので、資金繰りに不安を感じる方には大きなメリットですね。」
なぜpebankはおすすめしないのか?まとめ(筆者の個人的見解)
「pebankのサポート体制がやや弱いという声を聞いたことがありますが、やはり実績が豊富なエージェントを選ぶほうが安心ですね。」
「実績」「安心」「稼ぎやすさ」「幅広い職種・年代サポート」という4拍子を重視するなら、フリエン(ココナラテック)とフリコンの組み合わせは非常におすすめです。
ココナラテック(旧:フリエン)(furien) → 上場企業ココナラのグループとしての安定感・豊富な案件数・実務経験が浅くても案件獲得のチャンス。
- フリコン
→ 直請け・低マージン・支払いサイト15日・シニア世代もOKと、フリーランスの働きやすさをとことん追求。
pebankはあまりおすすめできない個人的理由もあり、総合的にはフリエン(ココナラテック)やフリコンに登録しておけば間違いありません。いずれも無料で利用できるサービスですので、複数に登録して比較検討すると、より自分に合った案件が見つけやすくなるでしょう。
「特にインボイス制度が始まった今、柔軟に消費税を負担してくれるエージェントは頼もしいですよね。ぜひ参考にしてみてください!」
FREE-DA(フリーダ)のネット上の評判や口コミは?
ここで、
FREE-DA(フリーダ)でご活躍されている方からの評判や口コミをご紹介します。
フリーランスエージェントの情報だけでは読み取れない部分が多々あるので、
実際の利用者からの評判や口コミをぜひ参考にしてみてください。
1. 一週間で納得の案件が決定!【男性 36歳 Java10年(チームリーダー)】
FREE-DAからの案件は、マッチングを重視してもらえるのでとても働きやすいです。
担当の方が技術にも精通しているので、経験やスキルを過不足なく勤務先に伝えていただけて、事前のすり合わせがきちんとできているという安心感があります。
FREE-DAの担当者と勤務先の企業との関係性が良いこともポイントだと思います。
単価は月70万円から90万円にアップしました。
2. 正社員の頃よりも収入が大幅にアップ!【女性 32歳 WEBデザイナー 7年】
複数の勤務先を渡り歩く身として、1人の担当の方とのコミュニケーションを取り続けられることがとてもありがたいです。
いつも良いタイミングで連絡をいただけるので、ちょっと相談したいことや、次の案件の話がしやすいなと感じています。
単価や技術スキルもそうですが、それ以外の職場環境の希望も聞いていただけるのは、長期的な目線のお付き合いができるからこそです。
単価は月43万円から64万円にアップしました。
3. 念願だった故郷(沖縄)での仕事が実現!【男性 33歳 PHP11年】
私は故郷の沖縄で働きたいという思いがフリーランスになる前からずっとあったので、FREE-DAにはそれを叶えてもらえて感謝しています。
また、地方では情報やスキルのキャッチアップがどうしても東京に比べて努力が必要なのですが、新しい案件や技術ニーズについては担当の方と今でも定期的に情報交換をしており、とても役立っています。
単価は月65万円から80万円にアップしました。
FREE-DA(フリーダ)の支払いサイト
前述した通り、
FREE-DA(フリーダ)の支払いサイトは月末締め15日払いです。
さらに、
前述の即払いシステム利用した場合は「翌月1日」になるので、
業界最速で支払いが受けられます。
普通フリーランスになりたての人は、
報酬の支払いが翌月末や翌々月末だったりするのでこれは嬉しいですね。
参考までに、
フリーランスエージェントの支払いサイトは、
早いところで3日
遅いところで60日
です。
会社員の時は、
給料は翌月に振り込まれるという人が多いと思いますが、
フリーランスエージェントを使う場合、
振込日はエージェントによって変わってきます。
FREE-DA(フリーダ)の場合は支払いサイトが15日なので、
フリーランスエージェントの中でも早いと言えます。
僕は以前、
支払いサイトが60日のエージェントを使ってかなり困ったので、
皆さんは注意してくださいね...
ここで、
支払いサイトの早いフリーランスエージェントを1つ上げておくと、
レバテックフリーランスがおすすめです。
レバテックフリーランスはフリーランスエージェント業界最大手。
そして支払いサイトが「15日」と爆速で、
さらに案件を「27000件以上」保有しています。
そのため、
「支払いサイトが早くて資金繰りも安心!」
「大量に案件があるので、納得のいく案件に入れる可能性が高い!」
「担当者のレスが爆速なので、案件参画までも非常にスピーディー!」
といったメリットを受けられるので、
「支払いサイトの早いエージェント」で悩んだらとりあえず「レバテックフリーランス」一択かなという感じです。
参考までに、
下記の記事で「支払いサイトの早いエージェント TOP3」を紹介していますので、
興味があればのぞいてみてください。
他にも、
支払いサイトが早い(15日以下)フリーランスエージェントは下記のような所がありますので、
興味があればチェックしてみてください。
✅ 【営業さんの対応がビミョー過ぎ...】techtree【支払いサイト3日】
✅
【業界最大手】レバテックフリーランス【支払いサイト15日】
✅
【初心者を安心サポート】ココナラテック(旧:フューチャリズム)【支払いサイト15日】
✅ 【高単価案件豊富】Tech Stock(テクスト)
【支払いサイト15日】
FREE-DA(フリーダ)のマージン
残念ながら、
FREE-DA(フリーダ)のマージンは非公開です。
こういう「マージン非公開のエージェント」って多いのですが、
やっぱりちゃんと知りたいですよね...
正直自分は、
マージンを公開してないエージェントは使いたくありません。
そのため下記の記事に、
マージンを公開しているフリーランスエージェント
マージンの低いフリーランスエージェントTOP3
をまとめてみました。
「きちんとマージンを公開している、信頼できるエージェントを使いたい!」
「高いマージンで搾取されたくない!」
という方はぜひご覧ください。
FREE-DA(フリーダ)の登録方法
FREE-DA(フリーダ)の登録は無料で、とってもカンタン。
FREE-DA(フリーダ)の公式ページにアクセスして、
下記の入力フォームから登録すれば完了です。
(20秒くらいあれば終わります)
ぜひ、
FREE-DA(フリーダ)で自分にマッチする案件を見つけて、
理想のフリーランスエンジニアライフを送ってくださいね。
(※>>FREE-DA(フリーダ)は無料で登録できます)
まとめ
- 【2023年1月最新】
FREE-DA(フリーダ)の評判は?マージンや支払いサイトを解説
をまとめます。
✅ FREE-DA(フリーダ)を利用するメリット 1. エンドクライアント・元請会社の直受け案件が豊富! 2. 各種福利厚生が充実している 3. 支払いサイトが翌月15日とかなり早く、即払い利用で翌月1日も可能【業界最速】 ✅ FREE-DA(フリーダ)のデメリット 1. 他の大手エージェントと比較すると案件数が少ない 2. 他の大手エージェントと比較すると設立が浅い ✅ FREE-DA(フリーダ)のネット上の評判や口コミ 1. 一週間で納得の案件が決定!【男性 36歳 Java10年(チームリーダー)】 2. 正社員の頃よりも収入が大幅にアップ!【女性 32歳 WEBデザイナー 7年】 3. 念願だった故郷(沖縄)での仕事が実現!【男性 33歳 PHP11年】 ✅ FREE-DA(フリーダ)の支払いサイト 翌月15日 ✅ FREE-DA(フリーダ)のマージン 非公開