こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmahです。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 案件の決まりやすいフリーランス、決まらないフリーランスの特徴
についてです。
「YouTube動画でサッと見たい方は下記からご覧頂けます。1.5倍速がおすすめ」
フリーランスとして成功するには、スキルや経験だけでなく、市場のニーズや働き方の柔軟性も重要です。
この記事では、案件が決まりやすいフリーランスの特徴と、逆に決まりにくい人の特徴を比較し、その違いがどこにあるのかを解説します。
市場にマッチしたスキルを持ち、週5勤務やリモート併用が可能な人が有利なのはもちろん、長期的なプロジェクト経験や言語能力も決定的な要素になります。
そういったフリーランスは案件がすぐ決まることが多いです。
逆に、スキルが市場ニーズとズレていたり、副業希望や完全リモートにこだわると、案件獲得が難しいことが多く、いつまでも案件が決まらないと悩むことになります。
これからフリーランスとしてのキャリアを築こうとする方や、既に活動中の方も、どういった人が案件が決まりやすいのか、決まらないのかを確認してください。
案件の決まりやすいフリーランス、決まらないフリーランスの特徴
- 案件の決まりやすいフリーランス、決まらないフリーランスの特徴
- 案件の決まりやすい人の特徴
- 案件の決まらない人の特徴
- 案件の決まりやすい、決まらないフリーランスの特徴についてのリアルな声
- 案件決まらないって人はエージェントがマジで無能か本人が嫌われてるか、もしくは本人の自己分析できなくて希望要求が高すぎる
- 15年とかキャリアある人が案件決まらないとが言ってた
- すぐ決めないといけない状況にするからそうしないといけなくなる
- 案件選びすぎて結果決まらないとなった場合、大抵エンジニアの高望みかワガママ
- 案件が決まらないと不安なのは分かるが、フリーランスになるんだから案件選びは妥協しない方がいい
- 撒かれた餌で我慢するだけなら誰でも出来る
- フルスタックできる人とか月80以上の案件はすぐ決まる
- フリーランス経験年数2年しかない俺でもすぐ決まる
- 焦りから案件を選ばされるんじゃなくて、選べるポジションに常にいるようにする
- フリーランスSESで短期案件を繰り返す人だと固定顧客が居ない、なにか問題がある人なのかと疑ってしまいます
- フリーで案件が決まらないという人はスキルではなくコミュニケーションのほうに課題がある
- 頑張ってるのに内定or案件決まらないの!?企業側から見て貴方に魅力が足りないから or 高望みしすぎ
案件の決まりやすい人の特徴
まず、案件がすぐ決まる、決まりやすいフリーランスの特徴です。
スキルが市場とマッチしている
案件がすぐ決まる、決まりやすいフリーランスの特徴1つ目。
フリーランスの案件獲得で重要なのは、持っているスキルが現在の市場ニーズとマッチしているかどうかです。
例えば、PythonやGoなどの人気言語に精通していることは、大きなアドバンテージになるため、オファーの確率がUPします。
また、ReactやVue.jsのようなフロントエンドのフレームワーク、AWSやGCPといったインフラの知見も高く評価されます。
週5勤務が可能
案件がすぐ決まる、決まりやすいフリーランスの特徴2つ目。
多くのフリーランス案件では、週5日勤務が求められます。
これはクライアント企業が安定した稼働を望んでいるためです。
週2〜3日や副業にこだわるフリーランスよりも、週5日フルタイムで働けるフリーランスは案件が決まりやすい傾向があります。
「それに、週2〜3日だと短い稼働時間でタスクをこなさないといけない可能性があるので、プレッシャーもかかるでしょうl」
「結局、週5と変わらないくらい稼働してしまったとか、他の掛け持ちしている案件に迷惑がかかったしまったとかも全然起こりえます」
「慣れないうちは週5案件でじっくり経験を積んでスキルを高める方が、不要なストレスもなくなるので、経験の浅い方はまず週5案件からスタートです」
常駐勤務 or リモート併用勤務が可能
案件がすぐ決まる、決まりやすいフリーランスの特徴3つ目。
常駐勤務やリモート勤務の両方に対応できる柔軟性があることは、案件を獲得しやすくする要因です。
「月に数回程度、ミーティングのために出社をお願いしたいです」
といった一部リモートを含むハイブリッド案件が増加しているため、これに対応できるフリーランスは有利。
「フルリモートしか嫌だ!絶対在宅勤務!」
という頑固な人よりも案件は決まりやすいです。
「ちなみに、僕は絶対にフルリモート案件しかやらないです...出社とかもう無理」
1つ1つの経歴が長い
案件がすぐ決まる、決まりやすいフリーランスの特徴4つ目。
1つのプロジェクトで長期的にコミットした経歴があることは、クライアントに信頼感を与えます。
安定した成果を出してきた実績がある人は、特に評価されやすいです。
外国籍の方の場合は、日本語が流暢であること
案件がすぐ決まる、決まりやすいフリーランスの特徴5つ目。
外国籍のフリーランスの場合、日本語でのコミュニケーション能力が高いことが重要です。
プロジェクトの円滑な進行には、クライアントやチームとの密な連携が不可欠であり、日本語の流暢さは大きな強みとなります。
案件の決まらない人の特徴
逆に、案件の決まらない人の特徴です。
スキルが市場とマッチしていない
案件が決まらないフリーランスの特徴1つ目。
市場で求められているスキルと一致しない場合、案件の獲得が難しくなります。
特に、新しい技術やツールのノウハウがない場合、競争力が低下します。
レガシーな技術がダメという訳ではありませんが、IT企業はどうしても新しい技術を取り入れていくので、新たなスキルを身につけていかないと間口が狭くなっていくでしょう。
「フリーランスは自分の経歴がそのまま己の顔、スキルになるので、普段からよく考えて参画プロジェクトを選ぶことが大事です。」
デザイナーや翻訳系の方は決まりづらい傾向にある
案件が決まらないフリーランスの特徴2つ目。
デザイナーや翻訳者など、一部の職種では需要が限られているため、案件が決まりにくい傾向があります。
特に、ITやエンジニアリング関連の案件が多い中で、これらの職種は競争が激しいです。
副業希望の方(SESの市場にあまり案件がない)
案件が決まらないフリーランスの特徴3つ目。
副業として案件を探す場合、特にSES(システムエンジニアリングサービス)市場では少ないため、フルタイムでの勤務が難しい人は不利になることが多いです。
完全リモート希望の方(直近は常駐傾向が増加している)
案件が決まらないフリーランスの特徴4つ目。
フルリモートワークのみを希望する場合、やや案件が見つかりにくいです。
最近の市場は、常駐勤務を求める企業が増加しているため、フルリモート希望者は案件が見つかりにくくなっています。
「とは言っても、僕はもう4年半以上フルリモートワークですし、決まりにくいなーとも思いません。
もしすぐにフルリモート案件が見つからないという方も、焦らずゆっくり探したら良いと思います。」
せっかく己で舵取り出来るんやから、ほんまに望む条件でヒットするまで多少の期間かけてもいいのになーとか思う。
撒かれた餌で我慢するだけなら誰でも出来る。
明らかに不相応の高望みは別やけど、少しでも前の案件よりも好条件だと思える部分がないと、面白みも感じられないと思う。
https://x.com/RailsRubyMah6h/status/1822042739166642234
フルリモートワーク可能な案件は、xhours、FLEXY(フレキシー)、Remogu(リモグ)といったフリーランスエージェントが数多く保有しているのでチェックしてください。
1つ1つの経歴が短い人は懸念されやすい
案件が決まらないフリーランスの特徴5つ目。
経歴が短いと、プロジェクトを最後まで完遂できるか不安視されることがあります。
特に長期案件を希望するクライアントにとって、安定した経歴は信頼の証です。
「短期間で案件を変わりすぎると、自分の経歴に傷が付くだけで不利になるので、出来るだけ長く1つのプロジェクトで成果を出せるようにしましょう。」
外国籍の方の場合は、日本語が話せない人はNGが多い
案件が決まらないフリーランスの特徴6つ目。
日本語でのコミュニケーションができない場合、クライアントとの意思疎通に支障が出るため、案件獲得が難しくなります。
特に日本国内での案件では、日本語能力が必須とされることが多いです。
案件の決まりやすい、決まらないフリーランスの特徴についてのリアルな声
案件の決まりやすい、決まらないフリーランスの特徴についてのリアルな声です。
案件決まらないって人はエージェントがマジで無能か本人が嫌われてるか、もしくは本人の自己分析できなくて希望要求が高すぎる
未経験あがりたてとかじゃない限り、フリーランスならエージェント使えば仕事困る事や途切れることなんてほぼゼロだよね😗
それでも案件決まらないって人はエージェントがマジで無能か本人が嫌われてるか、もしくは本人の自己分析できなくて希望要求が高すぎるか😙
https://x.com/akira_heart458/status/1630700479696236544
15年とかキャリアある人が案件決まらないとが言ってた
これ本当にそうですよね。
15年とかキャリアある人が案件決まらないとが言ってたので、SESもフリーランスは真冬なんだろうなぁ〜って思ってます。
https://x.com/merianobook/status/1820399552408809540
すぐ決めないといけない状況にするからそうしないといけなくなる
エージェント、ここ数年でまた常駐が増えててフルリモートがかなり減ってるってタコ出来るくらい見聞きするけど、まだ特に無影響。
それ言われて妥協する人も多いと思うけど、すぐ決めないといけない状況にするからそうしないといけない訳で。
エージェントはすぐ決めたいからそう言うもの。
https://x.com/RailsRubyMah6h/status/1822041581282848968
案件選びすぎて結果決まらないとなった場合、大抵エンジニアの高望みかワガママ
久しぶりのフリーランスSE向けの小ネタ
「フリーランスで案件選べる」とありますが、
案件選びすぎて結果決まらないとなった場合、
もう希望案件はぶっちゃけ通らないと腹くくった方がいい。
大抵エンジニアの高望みかワガママなので、
営業側もから最終的には断る可能性もある。本末転倒。
https://x.com/miyahiro_fromto/status/1050169776046190593
案件が決まらないと不安なのは分かるが、フリーランスになるんだから案件選びは妥協しない方がいい
今日面談してきて思ったこと。フリーランスになるんだから案件選びは妥協しない方がいい。
確かに案件が決まらないと不安なのは分かる。
でも妥協した案件でフリーランスとしてのパフォーマンス出せますか?
せめてココならいいかな、って思えるレベルでないとせっかくフリーランスになったのに勿体無い。
https://x.com/kwacuc/status/1003622810424504320
撒かれた餌で我慢するだけなら誰でも出来る
せっかく己で舵取り出来るんやから、ほんまに望む条件でヒットするまで多少の期間かけてもいいのになーとか思う。
撒かれた餌で我慢するだけなら誰でも出来る。
明らかに不相応の高望みは別やけど、少しでも前の案件よりも好条件だと思える部分がないと、面白みも感じられないと思う。
https://x.com/RailsRubyMah6h/status/1822042739166642234
フルスタックできる人とか月80以上の案件はすぐ決まる
正社員でちょっとでも給料に満足いってないなら、フリーランスで案件探してみると良い。
自分の評価ってこんな高いんだとか気づけたりいかに少ない給料で雇われたとか気づけるきっかけになる。
フルスタックできる人とか月80以上の案件はすぐ決まるよ。
それほどエンジニアは、売り手市場
https://x.com/satann_194/status/1489576532276543492
フリーランス経験年数2年しかない俺でもすぐ決まる
今の案件が4月に終わり
次を探さなきゃいけない状態になった
アンチフリーランスは「ほらみろ、フリーランスは不安定じゃないか」と言うだろう
しかしもう次は決まった
たかだか経験年数2年しかない俺でもすぐ決まる
エンジニアは売り手市場だから皆ビビらずフリーランスになり収入あげよう!
https://x.com/kazoo6660/status/1382295768409673730
焦りから案件を選ばされるんじゃなくて、選べるポジションに常にいるようにする
数ヶ月分の生活費を置いておけ〜、
みたいなのあるけど、あれはこう言う意味でも大事。
焦りから案件を選ばされるんじゃなくて、選べるポジションに常にいるようにするため。
それで縁があったところには精一杯ありがとうで頑張る
https://x.com/RailsRubyMah6h/status/1822043559664742442
フリーランスSESで短期案件を繰り返す人だと固定顧客が居ない、なにか問題がある人なのかと疑ってしまいます
ただし、出来ないと切られるし会社員ではないので次が決まらないと収入なし
最近は35歳↑でフリーランスSESで短期案件を繰り返す人だと固定顧客が居ない、なにか問題がある人なのかと疑ってしまいます…
https://x.com/c_a_p_engineer/status/1148784743426560000
フリーで案件が決まらないという人はスキルではなくコミュニケーションのほうに課題がある
フリーで案件が決まらないという人はスキルではなくコミュニケーションのほうに課題がある。
この人と働きたいなと思わせる何かが必要。
だってクライアントはあなたの専門スキルについて詳しくわからないから。
人で判断するしかない。それが苦手なら誰かとタッグを組んだほうがいい。
https://x.com/AndoGlobal/status/1163601217160802305
頑張ってるのに内定or案件決まらないの!?企業側から見て貴方に魅力が足りないから or 高望みしすぎ
「なんで!?こんなに頑張ってるのに内定or案件決まらないの!?」→
企業側から見て貴方に魅力が足りないからです😀
もしくは高望みしすぎ。