こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- フルリモートのフリーエンジニアになりたいなら使うべきフリーランスエージェント
についてです。
2023年8月、米国企業のZoomが一部社員に対してフルリモートワークの廃止を発表しました。
これを受けて、日本企業でもフルリモートから出社に切り替える動きが広まると思われます。
そうなると、フルリモート案件を扱っているエージェントや求人サイトが貴重になってきますので、今後も在宅勤務したい方はぜひチェックしてください。
海外在住で日本の案件を探している方は下記のフリーランスエージェントを使いましょう。
フルリモートのフリーエンジニアになりたいなら使うべきフリーランスエージェント
- フルリモートのフリーエンジニアになりたいなら使うべきフリーランスエージェント
- まとめ
1. Remogu(リモグ)の評判や特徴
まず1つ目は、Remogu(リモグ)。
Remogu(リモグ)は、鳥取県の株式会社LASSIC(ラシック)が運営する、リモートワークエンジニアのためのジョブエージェントです。
Remogu(リモグ)が扱っているのは、
リモートワーク案件のみです。
Remogu(リモグ)が扱うリモートワーク案件には、
下記3種類のタイプがあります。
フルリモート型
ハイブリッド型(基本はリモートだが、週に数回は出社)
シフト型(最初は常駐 => 一定期間経過後にリモートへ移行)
Remogu(リモグ)については、下記の記事で詳しく解説しています。
フルリモートの案件をゲットしたいならRemogu(リモグ)は必須のエージェントなので是非チェックしてみてください。
(※>>Remogu(リモグ)は無料で利用できます)
2. ココナラテック(旧:フリエン)(furien)の評判や特徴
2つ目は、実務経験1年未満でも案件を紹介してくれ、関西や九州の案件を20000件以上保有しているココナラテック(旧:フリエン)(furien)です。
僕は実務経験が1年ない状態で、ココナラテック(旧:フリエン)(furien)経由でフリーランスの初案件を獲得することができました。
企業の方とのグループ面談は、Railsがバージョン1の時からプログラマーをやっている業界20年のベテランと同席でしたが、結局は実務経験が1年ないヒヨッコの僕にオファーが来ました。
(信じられませんでしたが、こんなこともあるんですね...笑)
そのためココナラテック(旧:フリエン)(furien)は、
「フリーランスになって経験が浅いから、なかなか案件が決まらない...」
という方の案件探しにぴったりのエージェントです。
また、ココナラテック(旧:フリエン)(furien)は保有案件数が20000件以上と豊富なため、リモート案件も必然的に多くなっているのが特徴です。
東京だけでなく九州・東海・関西の案件も保有しているので、
「大阪や九州に住んでいると、どのエージェントも東京より案件が少なくて困っている...」
という方も安心して使えるのも嬉しいポイントになっています。
- ココナラテック(旧:フリエン)(furien)の九州地方の案件一覧(2111件)
- ココナラテック(旧:フリエン)(furien)の関西地方の案件一覧(5351件)
- ココナラテック(旧:フリエン)(furien)の東海地方の案件一覧(131件)
しかも、営業さんのレスポンスが早く丁寧なので安心出来るし、企業さんとの交渉も迅速に対応してくれます。
こういった、当たり前のように見えることをきっちりやるエージェントさんは貴重です。
完全無料なので、とりあえず登録しておきましょう。
特に、あなたがもし実務経験の浅いフリーランスならば、他のエージェントだと門前払いを食らう確率が非常に高いので「ココナラテック(旧:フリエン)(furien)」を利用することを強くオススメします。
(※>>ココナラテック(旧:フリエン)(furien)は無料で利用できます)
下記の記事で、ココナラテック(旧:フリエン)(furien)のメリットデメリットを解説しているのでチェックしてみてください。
3. テックビズフリーランス(NKC ASIA)の評判や特徴
3つ目は、株式会社NKC ASIAが運営する、テックビズフリーランス(NKC ASIA)です。
テックビズフリーランス(NKC ASIA)について軽く紹介しておくと、下記のようなメリットデメリットがあります。
✅ テックビズフリーランス(NKC ASIA)のメリット - 1. 記帳や確定申告を税理士が一括無料対応してくれる - 2. 専属コンサルタントが深夜土日問わず対応してくれる - 3. エンジニア経験、独立経験のあるコンサルタントが担当してくれる - 4. フリーランス向けサービスで特典・ポイント還元 - 5. 単価の交渉をかなり頑張ってくれる - 6. 担当営業さんのLINEグループにて情報共有や勉強会がある - 7. テックビズカード発行でフリーランス生活がオトクになる! ✅ テックビズフリーランス(NKC ASIA)のデメリット - 1. 独立経験のないコンサルタントが担当者になる可能性もある - 2. ネット上の口コミや評判が少ない - 3. 公式ページで案件を探すことができない ✅ テックビズフリーランス(NKC ASIA)の支払いサイト => 「20日」でかなり早め! ✅ テックビズフリーランス(NKC ASIA)のマージン => 非公開だが口コミを見ると「10~15%」との情報あり
自分は今年2021年3月にテックビズフリーランス(NKC ASIA)を活用し、フルリモート案件に入れました。
さらに、発注単価よりも5万円UPの交渉もしてくれ、OKが出たのでかなりラッキーでした。
メリットにも書いたように、テックビズフリーランス(NKC ASIA)のコンサルタントは単価交渉をかなり頑張ってくれるので、収入をアップさせたい方や、同じようなエージェントを使っていてパッとしないと感じている方は、一度テックビズフリーランス(NKC ASIA)に変えると単価がグッと上がるかも知れません。
下記の記事で、「テックビズフリーランス(NKC ASIA)」について解説しているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
【2024年】テックビズフリーランス(NKC ASIA)の評判は?マージンや支払いサイトを解説 - スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々]
4. re:shine(リシャイン)の評判や特徴
4つ目は、re:shine(リシャイン)というエージェント。
re:shine(リシャイン)は、上場企業の「メタップス」が運営する、フリーランスエンジニア向けのマッチングサービスです。
- re:shine(リシャイン) ホームページ
- re:shine(リシャイン) Twitter
https://twitter.com/reshine2019
- 株式会社メタップス ホームページ
実際使ってみると、UIがSlackっぽかったのが印象に残っています笑
re:shine(リシャイン)の最大の特徴は、正社員の保障を受けながらフリーランスとして仕事を選べる「フリーランス型正社員」という働き方もできる、日本初のプラットフォームであること。
フリーランス型正社員をざっくり言うと、フリーランスとしての自由度を持ちながら、正社員の信用、安定、保証を受けられるという働き方。
利用するには一定の条件があるようなので、一度問い合わせてみるといいです。
また、自分はre:shineさんを通じて企業さんからオファーをもらい、担当者さんに色々対応してもらったのですが、終始、親切だったのが印象的でした★
結局、事情があってその案件に入ることはお断りしたのですが、次回もre:shineさんを利用したいと思っています◎
担当者さんのTwitterアカウントはこちら↓
Tweets by ataboy86 twitter.com
【8/9追記】 フリーランス型正社員について
フリーランス型正社員の詳細がUPされていました★
興味がある方は下記からご確認ください。
re:shine(リシャイン)のサービス利用料金
re:shine(リシャイン)は無料で利用できます。
re:shine(リシャイン)のマージン
re:shine(リシャイン)は紹介サービスなので、報酬は直接お支払い。
仲介手数料もサービスの利用料もゼロです。
re:shine(リシャイン)の支払いサイト
報酬の支払いサイトは、案件を受ける企業さんの都合によるとのことでした。
先ほどと同様、下記の記事に「支払いサイトの早いエージェント」を載せておきますので、興味があればのぞいてみてください。
✅ 【営業さんの対応がビミョー過ぎ...】techtree【支払いサイト3日】
✅ 【業界最大手】レバテックフリーランス【支払いサイト15日】
✅ 【初心者を安心サポート】フューチャリズム(futurizm)【支払いサイト15日】
✅ 【高単価案件豊富】Tech Stock(テクスト)【支払いサイト15日】
5. Findy Freelance(ファインディフリーランス)の評判や特徴
5つ目は、Findy Freelance(ファインディフリーランス)。
Findy Freelanceは、フリーランスエンジニア向けの案件紹介エージェント。
リモート勤務OK・高単価案件が豊富です。
- Findy Freelance(ファインディフリーランス) ホームページ
https://freelance.findy-code.io/
- Findy Freelance(ファインディフリーランス) Twitter
https://twitter.com/findy_freelance
- Findy(ファインディ) ホームページ
Findy Freelance最大の特徴は、GitHub連携でスキルを自動で偏差値化していること。
Findy Freelanceの利用開始時に、Githubと連携することで、自身のスキルを偏差値化します。
その偏差値をもとにFindy担当者と面談し、案件を紹介してもらえるので、
「ちょっとスキルが高すぎて、キャッチアップできない...」
「ハイスキルを求められてるのに、単価が低いじゃないか!」
といったトラブルを防止できます。
ただ、2020年5月からTwitterの更新が止まっているので、あまり活発なサービスではないかも知れません...
Findy Freelance(ファインディフリーランス)のサービス利用料金
Findy Freelanceは無料で利用できます。
Findy Freelance(ファインディフリーランス)の支払いサイト
報酬の支払いサイトは現在確認中です。
Findy Freelance(ファインディフリーランス)のマージン
マージンは現在確認中です。
Findy Freelanceのネット上の評判や口コミ
スキルと紐付いて案件紹介してくれるのは割りと信頼感ある
Findy Freelance
https://twitter.com/cohki0305/status/963965054403031040?s=20>
Findyフリーランスの案件がなんというか、やることに対して金額が厳しくない?というのが来るのが、自分のスキルが低いから?って思ってしまった。
https://twitter.com/MegaBlackLabel/status/1361191716548608003?s=20
Findyっていうハイエンド、時短案件に強いフリーランスエージェントあるんだけど過去最高に良かった
今度ブログに書く
https://twitter.com/netetahito3/status/1113808026891251713?s=20
今日、Findyさんで案件についての面談してきました。
感想としては
・Railsの案件がリモートでは多い印象
・PHP系もあるがRailsのほうが多い
・js系のフレームワークを触っているとかなり有利
・単価は相場より高い印象
知名度がまだ高くないけど面白い案件ももらえるかもしれません
https://twitter.com/sima199407/status/1093394916367986688?s=20
6. Remotersの評判や特徴
6つ目は、Remotersという、2022年にリリースされたリモート案件特化のエージェントサービスです。
X(Twitter)の公式アカウントもあります。
Tweets by Remoters_Free twitter.com
運営元は東京渋谷の株式会社TERAZです。
Remotersの利用者は北海道から沖縄まで全国に渡ります。
参画している方の声を見ると、海外や沖縄からジョインしている方もいました。
大手エージェントでもリモート案件の数は増えましたが、昨今の出社ムードもあってこれから減りそうなので要チェックですよ。
7. リモプルの評判や特徴
7つ目は、リモプルという、Web制作会社のVanquetが運営する、Web系フリーランスマッチングエージェントです。
X(Twitter)の公式アカウントもあります。
Web広告運用案件・スマホアプリマーケ案件にて経験者募集中です!ネット広告代理店出身者の皆さま!お待ちしております!https://t.co/Smb7W4UkXX#フリーランスと繋がりたい #ディレクター #デザイン #コーディング #フルリモート pic.twitter.com/3s91SO5cze
— リモプル (@rimopuru) 2023年12月25日
リモプルのコーディネーターは全員Web制作の経験者で、Web制作に精通しているため、フリーランスのキャリアや働き方に寄り添って、最適な案件を紹介してくれます。
リモプルの特徴は下記3つ。
98%のフリーランスがリモート稼働中
週3,週4案件が豊富
100%エンド直案件
このような特徴から、
「週5ほどがっつり働く時間は取れないが、週3・週4で高単価なリモートワーク可能案件に参画したい!」
という方におすすめのフリーランスエージェントです。
フルリモートのエンジニアに対するリアルな意見
ここで、フルリモートのエンジニアに対するリアルな意見をご紹介します。
肯定派の意見と否定派の意見がありますが、どちらも非常に納得できる意見なのでぜひ参考にしてみてください。
1. フルリモート採用はとても難易度高いのでスキルある人限定になりがち
スタートアップ界隈のエンジニア採用傾向を見てると多くの会社さんで、
・スキルは高いがコミュニケーションキツイ人は採用見送りやすい
・技術だけで動いてる人はマッチしにくい
・フルリモート採用はとても難易度高いのでスキルある人限定になりがち
な傾向が見られるね。採用難しい…
https://twitter.com/ma3tk/status/1403960977482149890?s=20
2. 顔を合わせて開発ルームで集まって仕事してた頃が懐かしい
フルリモートで楽だと思うのだけど、開発ルームで集まって仕事してた頃が懐かしくも感じます。 エンジニア同士の連帯感や、学校の教室にも似た雰囲気もあったりして。 あとプロジェクトのステータスがレッドの時の高揚感とか、突然グリーンに変わった時の唖然とした空気とか一体感あってよかったなぁ。
https://twitter.com/chome2xx/status/1403577832861618177?s=20
3. フルリモート志望というだけで、最近のエンジニア採用界隈では地雷扱い
フルリモート志望者は、最近のエンジニア採用界隈では地雷らしく、「リモートは無理よ」って予防線を張って、地雷を回避しようとしている会社が増えてきているとかいないとか
https://twitter.com/torinin3/status/1402436594364129281?s=20
まとめ
- フルリモートのフリーエンジニアになりたいなら使うべきフリーランスエージェント
をまとめます。
✅ 1. Remogu(リモグ) ✅ 2. frien(ココナラテック(旧:フリエン)) ✅ 3. テックビズフリーランス(NKC ASIA) ✅ 4. re:shine(リシャイン) ✅ 5. Findy Freelance(ファインディフリーランス) ✅ 6. Remoters ✅ 7. リモプル
どれも意外に知られていないサービスなので、かなり穴場ですよ。
ぜひとも利用して、フルリモート案件を獲得してくださいね。
迷った方は「ココナラテック(旧:フリエン)(furien)」がおすすめです。