今すぐ登録したい方へ
このブログから登録の多いエージェントは下記の3つです★
(リンクをクリックすると公式サイトに飛びます)
✅【ダントツの1位】フォスターフリーランス【案件保有数5000件以上。業界25年の超老舗】
こんにちは、mahです。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 【2021年】フリーランスエンジニアが在宅リモートの案件を獲得するには?
について書いていきます。
リモートワーク
テレワーク
在宅勤務
今回のコロナの影響で、
こういう言葉をよく聞くようになりましたね。
リモートワーク、いいですよね。
満員電車に乗らなくていいし、
家族で過ごす時間も増える。
人によっては、
自分の好きな場所に行って、
ノマドワークをしている人もいるかも知れません。
自分も実際、
6月は約1ヶ月間、
沖縄でノマドワークをしていました。
では、
フリーランスエンジニアが、
このリモートワーク の案件を獲得するにはどうすればいいのでしょうか?
今回は、
- フリーランスエンジニアがリモートワークの案件を獲得する方法
について解説していくので、
「満員電車に乗りたくない!」
「家族との時間を大事にしたい!」
「自分のお気に入りの場所で働きたい!」
こういった方の参考になると思います。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
【2021年】フリーランスエンジニアが在宅リモートの案件を獲得するには?
手っ取り早く、
- 「フルリモートの案件を紹介してるフリーランスエージェントが知りたい!」
という方は、
下記の記事も参考にしてみてください★
【最初に結論】Midworks(ミッドワークス)を利用しましょう【リモート案件特集アリ】
人気フリーランス専門エージェントの、
コロナ対策のため、
コロナ中でも参画できる、
リモート案件の特集を組んでくれています。
自分は色々とエージェントを利用しているので、
他のエージェントのコロナ対策についても調べましたが、
これといって、
対策やイベントを実施している所はありませんでした。
自分は今リアルタイムで、
Midworks(ミッドワークス)さんを利用していますが、
ご説明した通り、
リモートの案件を紹介してくれています。
もちろん、
エージェントとの面談や企業さんとの面談も、
リモートで実施されるので安心してください。
なんとなく自粛ムードが緩んでいる感じがしますが、
オフィスに出向いて面談するのはリスクが高すぎます。
自分は、
面談予定だった企業の担当者さんが、
コロナ陽性疑いとのことで、
オフィスでの面談が流れるということがありました。
今はさすがに、
従業員さんの安全や、まわりへの影響も考えて、
Web面談でやるべきだろうなと思いました。
Midworks(ミッドワークス)さんを利用すれば、
そういったリスクを0にできるので、
安心してリモート案件を探すことができます。
(>>※Midworks(ミッドワークス)は無料で利用できます)
さらに、Midworks(ミッドワークス)
は、コロナ対策でスペシャルイベントを3つ開催中
調べてみると、
Midworks(ミッドワークス)を運営しているbranding-engineerは、
コロナ影響による、STAY HOMEの取り組みとして、
3つのスペシャルイベントを開催しています。
順番に解説していきます。
■スペシャルイベント1: 『オンラインスナック Midworks 』
✅誰でも無料で参加可能!エンジニアが気軽に立ち寄って、アレコレ話して盛り上がれるスナック企画をオンラインで開催します。
✅人を見るプロのキャリアカウンセラーや、経験豊富なエンジニアたちとお酒を飲みながら語り合いましょう。
✅キャリアから人生相談、仕事やプライベートのグチまで気軽になんでも相談ください。
✅参加費:無料
✅日時:4/27 19:00~OPEN(予定)
残念ながら、
こちらのイベントは終了してしまいました。
■スペシャルイベント2: エンジニア参加型Webラジオ企画『BEyond “Corona” エンジニアのための「未来の働きかた」会議』
✅「コロナショック」をテーマにこれからのエンジニアの働き方を考える時間で、Branding Engineerとクライアント企業、そしてエンジニアの方々みんなで語りあう参加型オンラインセッションです。
✅詳細情報は当社ホームページにてまた追って告知致します。
✅・参加費:無料
✅・日時:5月中旬開催予定
こちらは5月中旬に開催予定とのことです。
無料で参加できます。
企業さんや周りのエンジニアと情報交換し、
これからのキャリアにぜひ活かしましょう。
(>>※上記リンクの、運営会社 > branding-engineer から最新情報を確認できます)
■スペシャルイベント3:『Midworks リモート案件特集!』
✅在宅でも、安心&ラクラク!
✅「今、オンライン完結で働ける」フリーランス案件集めました。
✅この機会に、フリーランス独立も検討してみては?
✅コロナ周りの給付金や支援などの情報等が気になる方も、オンラインカウンセリングにてお気軽にご相談ください!
こちらは冒頭にご紹介した、
リモート案件特集です。
完全無料で利用できるので、
一度、リモート案件の求人状況を見てみるといいと思います。
今この時期に、
オフィスに出社するような案件に飛び込む必要はないですよ...
(>>※Midworks(ミッドワークス)は無料で利用できます)
以上、
- 【Withコロナ】フリーランスエンジニアが在宅リモートの案件を獲得するには?
でした。
まとめ
リモート案件を獲得するなら、
Midworks(ミッドワークス)を利用しましょう。
コロナ対策のための取り組みや、
リモート案件の特集を組んでいる所は、
Midworks(ミッドワークス)以外にありません。
今、出社を求められるような案件を選ぶ理由は全くないです。
自分の命を守るため、
リモート案件に参画することをおすすめします。
(>>※Midworks(ミッドワークス)は無料で利用できます)
おまけ
おまけとして、
Midworks(ミッドワークス)さん以外にも、
自分が利用している、
営業力バツグンのエージェントを2つご紹介しておきます。
✅【ダントツの1位】フォスターフリーランス【案件保有数5000件以上。業界25年の超老舗】
✅【惜しくも3位】エミリーエンジニア【4人に1人が初めてのフリーランス】
あわせて読みたい
最後までお読み頂きありがとうございました★
もしよかったらTwiiterのフォローもお願いします★