今すぐ登録したい方へ
このブログから登録の多いエージェントは下記の3つです★
(リンクをクリックすると公式サイトに飛びます)
✅【ダントツの1位】フォスターフリーランス【案件保有数5000件以上。業界25年の超老舗】
こんにちは、mah(@RailsRubyMah6h)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 【ActiveAdmin】formのcheck_boxで、dialogやalertの代わりに注釈(hint)をつける
について書いていきます。
【ActiveAdmin】formのcheck_boxで、dialogやalertの代わりに注釈(hint)をつける
- 今すぐ登録したい方へ
- 【ActiveAdmin】formのcheck_boxで、dialogやalertの代わりに注釈(hint)をつける
- RailsやRubyを学びたい人へ
- 最後に
- あわせて読みたい
ActiveAdminで管理画面のformを作っていて、
「非エンジニアのサポートチームの人が使うから、チェックボックスにはダイアログかアラート出したいな...」
と思い、
- 「check_boxをON、OFFしたらdialogかalertを出すオプション」
的なものを探していたのですが、
check_boxにはそういうオプションは無く...
わざわざJavaScriptを書くのも面倒だったので、
他の方法を探していると、
注釈(hint)を入れることができたのでこれで代用しました。
結論
非常に簡単で、
inputに「hintオプション」を指定すればOKです。
# name属性がpublicなチェックボックス f.input :public, as: :boolean, hint: "※ご注意: チェックを入れると、全世界に公開されます!"
また、
サクッと改行や太字を入れるならhtml_safeを使います。
# name属性がpublicなチェックボックス f.input :public, as: :boolean, hint:"<strong>※ご注意: チェックを入れると、全世界に公開されます!<br>注意してください!</strong>".html_safe
以上です。
RailsやRubyを学びたい人へ
RailsやRubyを学びたい人は、
RailsHack(レイルズハック)という、
最近できた新しいプログラミングスクール(今なら通常価格69,800円が、早期割で29,800円!)か、
Udemy
で下記のコースを受講すると良いです★
✅1. フルスタックエンジニアが教える 即戦力Railsエンジニア養成講座
✅2. 【はむ式】ハンズオンで学ぶRuby on Rails 6【Dockerにも触れられる】
<- おすすめ。ハムさんはReactやTypeScriptの教材も非常に丁寧。
✅3. はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう
また、
Udemy
は定期的にセールをやっていますし(90%OFFとかもザラ)、
「30日間なら返金できる」ので、
満足できなかった時でも安心です。
【公式】RailsHack(レイルズハック)
【公式】Udemyで学んでみる
最後に
下記の表に、
フリーランスエンジニア向けの人気エージェントをまとめてみました。
エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね★
エージェント | 詳細 | 最高単価/月 | 設立 |
---|---|---|---|
エミリーエンジニア(emilee)
![]() |
評判をチェック | 100万円/月 | 2007年 |
ギークスジョブ
![]() |
評判をチェック
![]() |
100万円/月 | 2007年 |
フォスターフリーランス |
評判をチェック | 230万円/月 | 1996年 |
PE-BANK(pebank)
![]() |
評判をチェック | 200万円/月 | 1989年 |
Midworks(ミッドワークス) |
評判をチェック | 200万円/月 | 2013年 |
レバテックフリーランス |
評判をチェック |
140万円/月 | 2005年 |
あわせて読みたい
最後までお読み頂きありがとうございました★
もしよかったらTwiiterのフォローもお願いします★