スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々

このブログでは、フリーランス5期目となる自身の実体験から、フリーランスエンジニアになるためのノウハウ、ブログや沖縄移住、スリランカの最新情報について発信します。

【2023年】Ruhunu Hela Bojun Hala。スリランカ南部州産業開発局(SPIDA)が運営の安心安全レストラン【Sri Lanka】

※記事内に提携先企業のアフィリエイト広告(リンク、バナー等)、Google広告を含む場合があります

【2023年】Ruhunu Hela Bojun Hala。スリランカ南部州産業開発局(SPIDA)が運営の安心安全レストラン【Sri Lanka】

mah(まー)です。

2019年1月以来、4年半ぶりにスリランカ旅行に来ています。

滞在期間は2023年6月末〜2023年7月末の1ヶ月で、今回で9回目のスリランカ。

カタラガマというコロンボから約270km離れた場所に滞在していました。

その近くにRuhunu Hela Bojun Halaという、スリランカの政府機関が運営する安心安全レストランがあったので突撃。

料理は美味しかったのですが、ちょっと物足りない点もありました。

皆様のスリランカ旅行の参考になれば幸いです。

【2023年】Ruhunu Hela Bojun Hala(ルフヌヘラボジュンハラ)。スリランカ南部州産業開発局(SPIDA)が運営の安心安全レストラン【Sri Lanka】

Ruhunu Hela Bojun Hala(ルフヌヘラボジュンハラ)とは?

Ruhunu Hela Bojun Hala(ルフヌヘラボジュンハラ)は、Kawanthissapura(කාවන්තිස්සපුර カーワンティッサプラ)にある、スリランカ南部州産業開発局(SPIDA)という政府機関が運営しているレストランです。

goo.gl

(僕が行くまでは道路の東側に地図がマッピングされていましたが、お店は道路の西側が正しいので修正リクエストを出したところ、反映されました)


Southern Provincial Industrial Development Authority of Sri Lanka(スリランカ南部州産業開発局)のサイト等は下記です。

https://www.cm.sp.gov.lk/index.php?option=com_content&view=article&id=148&Itemid=579&lang=enwww.cm.sp.gov.lk

www.facebook.com

goo.gl

南部州産業開発局(SPIDA)が運営している宿もすぐ横にあります

南部州産業開発局(SPIDA)が運営している宿「Kawanthissa pura Holiday Resort (SPIDA)」もレストランのすぐ横にあります。

goo.gl


産業開発局のFacebook投稿によると「Hela Bojun Halaを崇拝するあなたのための宿」とのことです笑

කදසුරිදු වන්දනා කිරීමට යන ඔබට සුවපහසු කාමර පහසුකම්# සැබෑ ශ්‍රී ලාංකීය ගැමි රසය එක්වූ හෙල බොජුන්#දේශීය කර්මාන්ත කරුවන්ගේ නිෂ්පාදන සහන මිලට මිලදී ගැනීමට ....ඔබ යා යුතුම තැන

真のスリランカの国のテイスト#Hela Bojunを崇拝するあなたのための快適な部屋設備 #地元の産業者の製品を手頃な価格で購入 .... あなたが行くべき場所

www.facebook.com

ローカルバスでお店に向かう

お店にはカタラガマからローカルバスで行きました。

カタラガマのKataragama bus standというバス停から、Ruhunu Hela Bojun Halaの最寄りのバス停Bogahapelassa Templeまで行きます。

バス車内からの景色 ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple に向かう


乗ったのはカタラガマ〜コロンボの長距離ローカルバス。バスの番号は32で、約7時間の男前tripです。赤色のバスは国営。

kataragama bus stand ローカルバス 国営 32番 カタラガマ コロンボの超絶長距離(約7時間!)の男前バス

バス料金 Kataragama bus stand 〜 ogahapelassa Temple 59スリランカルピー

Kataragama bus standからBogahapelassa Templeの料金は59スリランカルピーです。このバスは料金を機械で計算してレシートをくれるタイプなので安心できます。

バス車内 運転手さんの後ろ姿 Kataragama bus standから、bogahapelassaまで59スリランカルピー HTでやってくれ、レシートをくれるので安心です ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple に向かう


バス車内の様子もどうぞ。

開放感のあるお店

Kataragama bus standから約15分でBogahapelassa Templeのバス停に到着。


少し歩くとRuhunu Hela Bojun Halaの看板がありました。

看板 ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple Southern Provincial Industrial Development Authority of Sri Lanka スリランカ南部州開発局が運営


お店は屋外の開放感ある感じ。

外観 ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple Southern Provincial Industrial Development Authority of Sri Lanka スリランカ南部州開発局が運営


席数はテーブル席が4つほどで、お客さんが1人いました。

広々とした屋外のお店 お客さんが1人 ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple

テーブル ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple

店内 椅子 ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple

メニューはかなり少ない

メニューはかなり少ないです。

ショーケースにはベジタブルカトゥレット(එළවළු කට්ලට්)、ハラパ(හැලප)、クラッカンワンドゥ(කුරක්කන් වණ්ඩු)が入っていました。

ショーケース カトゥレット ハラパ クラッカンワンドゥ ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple


カウンターとキッチン。マンゴー(අඹ)と緑色の粉末(モリンガティー? මුරුංගා)が置いてあります。

カウンターとキッチン マンゴーとモリンガティーが置いてある ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple

ベジタブルカトゥレット(එළවළු කට්ලට්)とクラッカンワンドゥ(කුරක්කන් වණ්ඩු)、パッションフルーツジュース(වැල් දොඩම් බීම)

僕はベジタブルカトゥレットとクラッカンワンドゥを食べました。

クラッカンワンドゥ カトゥレット ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple

ベジタブルカトゥレットはコショウ(ගම්මිරිස්)がすごく効いていて、目が覚める美味しさです。

クラッカンワンドゥは今回初めて食べましたが、ややもっちり気味で、甘過ぎない素朴なお味。

しっとりしたマフィンっぽいなと思って後からWebで調べると、蒸しパン的な表現をしている所が多かったです。

家にあったらずっーとダラダラ食べ続けてしまいそうです笑


ジュースは何があるか聞いたらパッションフルーツがあるとのことだったので、パッションフルーツジュースも頂きます。

パッションフルーツジュース クラッカンワンドゥ カトゥレット ruhunu hela bojun hala Bogahapelassa Temple

やっぱりパッションフルーツジュースは美味しくて、スリランカで飲むジュースの中で一番好きです。

美味しかったけども...

食べ物もジュースも美味しかったのですが、都市部にあるHela Bojun Halaとはメニュー数が雲泥の差だった点だけがとても残念。

スタッフもアンマ2人しかおらず、最初は本家のHela Bojun Halaと全く関係のないお店なのかなと疑いました。

しかし、帰国後に調べると政府機関が運営元で本家なのは確認できたため、単に田舎でお客さんの数が少ないからこういう体制なのでしょうという結論に。


ただ、

「もうちょっとメニュー増やしても良いのにな...」

とは思いました。(聞けばライス&カリーくらいはあったかも知れません)

※Hela Bojun Halaの名を勝手に利用する悪質なレストランにご注意!

別記事の※Hela Bojun Halaの名を勝手に利用する悪質なレストランにご注意!という所で解説していますが、Hela Bojun Halaの名を勝手に利用する悪質なレストランがあるようです。

www.malanka.tech


Hela Bojun Halaは全ての店舗が政府機関監督の元に運営されており、「地元の新鮮な食材や、米粉から作られた食品を促進することを目的とし、小麦粉で作られた食品を決して販売しない」というコンセプトもあります。

なので、小麦粉の料理が出てきたり、新鮮ではなさそうな料理が出てきたらサッとお店を出ましょう。