スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々

このブログでは、フリーランス5期目となる自身の実体験から、フリーランスエンジニアになるためのノウハウ、ブログや沖縄移住、スリランカの最新情報について発信します。

【気持ち悪い】駆け出しエンジニアがすぐ辞める衝撃の理由と特徴

※記事内に提携先企業のアフィリエイト広告(リンク、バナー等)、Google広告を含む場合があります

【気持ち悪い】駆け出しエンジニアがすぐ辞める(半年、1年)衝撃の退職理由とその特徴


こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。


このブログでは、

僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、

ノウハウなどを書いていきます。


今回は、


  • 【気持ち悪い】駆け出しエンジニアがすぐ辞める衝撃の理由と特徴


について書いていきます。




最近、

「気持ち悪いすぐ辞める(半年、1年)駆け出しエンジニア」

って増えましたよね。




この記事を読んでいる方は、


「駆け出しエンジニアと聞いただけで気持ち悪い」

「駆け出しエンジニアなのに仕事を選り好みするからマジで嫌い」

「#駆け出しエンジニアと繋がりたい というハッシュタグを使うやつも気持ち悪い」

「仕事をすぐ辞めるような駆け出しエンジニアは、ロクでもない末路を迎えるだけだ」

「駆け出しエンジニアは現実を見た方がいい。そんな簡単にエンジニアになれるほど現実は甘くないよ」


と思っている方もいるかも知れません。




なぜすぐに辞めるのか気になったので、

すぐ辞めるその退職理由や特徴を調査したり考えてみました。




就職してもすぐ退職する駆け出しエンジニアに対して不信感を持ったり、

「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」って気持ち悪いな、

嫌いだなと思った方は、

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


特に、

採用担当の方は、

「応募してきたエンジニアが、すぐ辞めそうかどうか?」

の判断基準になるので参考にしてください。




【気持ち悪い】駆け出しエンジニアがすぐ辞める衝撃の理由と特徴




最初に結論


最初に結論です。


駆け出しエンジニアがすぐ仕事を辞めるその退職理由はズバリ、


  • スクールやオンラインサロンで指示されている

  • ネットの有名人がそう言っているから


です。




続いて、

すぐ辞める駆け出しエンジニアの特徴を3つご紹介します。




【マジで気持ち悪い】すぐ辞める駆け出しエンジニアの特徴【3つ】





1. 「開発させてほしい!」の一点張りで、デバッグやテストをやりたがらない


開発させてほしい!」の一点張りで、

デバッグやテストをやりたがらない駆け出しエンジニアは多いです。

(こういう姿勢の駆け出しエンジニアは本当に気持ち悪いし、嫌いです笑)


これは、

スクールやオンラインサロン等で、


「プログラマーの転職においては、実務経験が全て」

「デバッグやテストの経験は評価されない」


という話をされているから。

(某スクールに通っている人から上記の話を聞きました)




以前、

僕がまだプログラミングの勉強を始めたばかりの時、

ベテランエンジニアに、


「プログラミングを学んでいく上で、一番大事なことはなんですか?」


と聞くと、


「デバッグがちゃんとできること」


と言われました。




要は、

「デバッグやテストがまともにできないと、プログラマーとしては使えないんだな」

と理解しました。




よく言われることですし、

実務に入ってすごく実感したのですが、

「プログラマーは、コードを書く時間より読む時間の方が長い」

ということ。


もちろん、

ゼロからガリガリ書くこともありますが、

現実としては他の誰かが書いたコードを読んで、

修正をしていく業務の方が断然多いです。

(理想と現実は全然違います)


なので、

デバッグやテストの重要性を理解せず、

わかってもいないのに「開発ばかりに固執する駆け出しエンジニア」は、

キケン信号点滅です。


万が一、

そんな駆け出しエンジニアがまぐれで就職できたとしてもすぐ嫌われるし、

全く役に立たずにロクでもない末路を迎えるでしょう。


それにもしあなたがこういう感じの駆け出しエンジニアなら、

周りから気持ち悪いと思われたり、

嫌われる可能性があるので気をつけてくださいね。




2. まだ職についてもいないのに、あれこれ同時にやりがち(ブログ、SNS、Youtube、note等)


これも非常に多いのですが、


「プログラミングの学習を始めました!同時にブログも伸ばして人生に波のりしていきます!」

「もうすぐスクール卒業、Youtubeでの発信も始めていきます!!!」

「今月の目標 => ポートフォリオを完成させる。今月中にTwitterのフォロワー1000人を達成する。noteを3本書く。」


といった感じ。




人それぞれと言ってしまえばそれで終わりなのですが、

「もっと先にコミットすることあるんじゃない?」

と思うんですよね笑


中には、

「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」というハッシュタグをつけて、

全然エンジニアと関係のないことを投稿してる駆け出しエンジニアもいますからね...笑

(本当気持ち悪いです...)


ある程度、

プログラミングで仕事ができている状態ならまだしも、

「まだ職についておらず、実務をやってもいない状態で色々手を広げて、プログラマーとしてのレベルが上がるのか?」

ということです。


やり慣れたことならともかく、

「やったことのないことを同時に2個も3個も進めるのは困難」だと僕は考えます。




こういう駆け出しエンジニアは、


  • 「1つのことに集中できず、すぐによそ見をするため、芳しい成果を上げられない」

  • 「何が1番の強みなのかよくわからない」


という可能性が高いので、

極力関わらない方が良いですし、

企業の方が採用する場合には要注意です。




参考までに、

駆け出しエンジニアがブログをやることに関して、

下記2つの記事でまとめていますので、

ブログに興味がある方は必ずチェックしておいてください。

(※>>読まずにブログをやると破滅しますよ)






3. 意識の高そうな抽象論を人に押し付ける


ツイッターで、

「成功するためには継続が大事」

と言ったキーワードをよく見かけます。


これも「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」というハッシュタグがついた投稿が多いです。


これ、

自分を鼓舞するためにやってるならいいと思うんですが、

何かを履き違えて「周囲に押し付けてしまっている人」がウジャウジャいる。


例えば、


「成功するためには、毎日の継続が大事ですよ!」

「収入源は分散した方がいいです。プログラミングだけでなく、YoutubeやSNSを伸ばして、自分の資産にしましょう!」


といった感じ。


個人的にはここが「一番気持ち悪いポイント」だと感じています笑




なぜ、

「ですよ!」とか「しましょう!」

になってしまうのか...笑




百歩譲って、

何らかの自他ともに多少は認める結果を出した人なら説得力もあります。


しかし、

実務で揉まれていないゾーンからなら好き勝手言えるし、

そもそも誰に響くのか笑

(しかも大体どこかから引っ張ってきてたり、散々見聞きした、n番煎じかわからないようなことばかり)




別に発信は自由だとは思いますが、

あれは正直、相当イタいです...




で、

いざ実務に入って余裕がなくなるとすぐに消えていく。




本当に肝の据わったやつは、

グダグダ言わずにやります。




ましてや、

周囲にありがたいお言葉を振りまくなんてことはやらないです。




そんな時間やエネルギーがあったら、

一秒でも早く実務に入れるように、

目の前の勉強にフルコミットするはずです。




気持ち悪い駆け出しエンジニアに対するリアルな意見


ここで、

気持ち悪い駆け出しエンジニアに対する意見リアルな意見をご紹介します。


肯定派の意見と否定派の意見がありますが、

どちらも非常に納得できる意見なのでぜひ参考にしてみてください。




1. 自分の頭で考えない駆け出しエンジニアが多くて気持ち悪い


【Twitterで発信しましょうについて】
最近多すぎて気持ち悪いので反対意見(笑)

自分は経験0から1年でフリーランスなるまでツイッター封印してました。

理由は、
✅中毒性
✅マインド的なノイズ

自分で考えたならOK。

でも「本当か?」って考える頭は無くさないように。
#駆け出しエンジニア

https://twitter.com/RailsRubyMah6h/status/1235917824385744896?s=20




2. 駆け出しエンジニアの「〇〇はこうあるべき」な考えが気持ち悪い


初・中級者エンジニア系サービス作ろうとして検索してたら「駆け出しエンジニア 気持ち悪い」って候補が..
「〇〇はこうあるべき」な考えの人が多いからかな
別にそれっぽく出来ればそれでいいのに
さて、初・中級者向けサービス開発しよ
#駆け出しエンジニアと繋がりたい

https://twitter.com/__iku8/status/1337786842888867842?s=20




3. 歴10年以上のおっさんが、駆け出しエンジニアです!キャピキャピ‼︎してたら気持ち悪い


辛辣!!気持ち悪いって…
まぁ、歴10年以上のおっさんが、駆け出しエンジニアです!キャピキャピ‼︎してたら気持ち悪いけど。

https://twitter.com/omachisatoshi/status/1389008191837536258?s=20




4. プログラミングスクールの宣伝員っぽいのが気持ち悪い


駆け出しエンジニアが気持ち悪いんじゃなくて、
このタグ使ってる奴が揃いも揃ってプログラミングスクールの宣伝員っぽいせいだと思う……

https://twitter.com/ishikaku_530k/status/1389033748029603840?s=20




5. 悪質なインフルエンサーの教徒な駆け出しエンジニアが気持ち悪い


「真面目で努力家な駆け出しエンジニア」と「悪質なインフルエンサーの教徒な駆け出しエンジニア」は異なり僕も後者は気持ち悪いと思ってます

https://twitter.com/kuromailserver/status/1389101780500291584?s=20




まとめ


  • 【気持ち悪い】駆け出しエンジニアがすぐ辞める衝撃の理由と特徴

をまとめます。


✅ 駆け出しエンジニアがすぐ辞める理由

  - スクールやオンラインサロンで指示されている
  - ネットの有名人がそう言っているから

✅ すぐ辞める駆け出しエンジニアの特徴

  - 1. 「開発させてほしい!」の一点張りで、デバッグやテストをやりたがらない
  - 2. まだ職についてもいないのに、あれこれ同時にやりがち(ブログ、SNS、Youtube、note等)
  - 3. 意識の高そうな抽象論を人に押し付ける