スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々

このブログでは、フリーランス4期目となる自身の実体験から、フリーランスエンジニアになるためのノウハウ、ブログやプログラミング技術、沖縄移住やリモートワークライフについて発信しています。

【2023年】techadapt(テックアダプト)の評判、メリットデメリットを解説

techadapt(テックアダプト)の評判、メリットデメリットを解説

こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmahです。


このブログでは、

僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、

ノウハウなどを書いていきます。


今回は、

についてです。

【2023年】techadapt(テックアダプト)の評判、メリットデメリットを解説

techadapt(テックアダプト)とは?

テックアダプトは、東京都中央区八丁堀にあるハイディメンション株式会社が運営する、フリーランスエンジニア・デザイナー向けの案件情報サイトです。

www.techadapt.jp

運営元のハイディメンション株式会社は2004年4月21日に設立されました。

www.highdimension.co.jp

techadapt(テックアダプト)を利用するメリット

techadapt(テックアダプト)を利用するメリット

1. 一般には公開されていない案件を取り扱っている

techadapt(テックアダプト)のメリット1つ目、

一般には公開されていない案件を取り扱っていることです。

techadapt(テックアダプト)では、様々な業界や職種の案件が掲載されており、自分のスキルや経験に合った案件を見つけることができます。

非公開案件も掲載されており、一般には公開されていないプロジェクトに参画することも可能。

他のフリーランスエージェントでは見つけることが難しい案件にもjoinできます。

2. プロフェッショナルなサポートを受けられる

techadapt(テックアダプト)のメリット2つ目、

プロフェッショナルなサポートを受けられることです。

techadapt(テックアダプト)はフリーランスのニーズに合わせたプロフェッショナルなサポートを提供しています。

techadapt(テックアダプト)のエージェントは案件の詳細や要件に精通しており、フリーランスと企業とのマッチングを円滑にサポートします。

また、最新技術や成長産業の案件も多く取り扱っています。

フリーランスとして将来性のある分野で活躍したい場合、techadapt(テックアダプト)を通じてそういった案件に参画することができます。

3. リモートワークなどフレキシブルな働き方が可能

techadapt(テックアダプト)のメリット2つ目、

リモートワークなどフレキシブルな働き方が可能な点です。

techadapt(テックアダプト)の案件にはフルリモートや一部リモートなど、柔軟な働き方が可能な案件が多くあります。

自分のライフスタイルや働きたい環境に合わせて案件を選ぶことができます。

4. 税理士費用(確定申告書類の作成の費用)を負担してくれる

techadapt(テックアダプト)のメリット4つ目、

税理士費用(確定申告書類の作成の費用)を負担してくれる点です。

techadapt(テックアダプト)は、税理士費用(確定申告書類の作成の費用)を負担(10万~20万円程度)してくれます。

テックアダプトの強み(メリット)確定申告書類の作の費用を当社が負担

前提
・税理士は当社指定の税理士

条件
・該年度に6ヶ月以上当社案件に参画

上記条件に当てはまる方は、確定申告書類の作成の費用を当社が負担いたします。
これで、フリーランスエンジニアの方の10万~20万円程度の費用負担がなくなります。

※運用について
顧問契約ではないので、税理士の対応は確定申告時にまとめていただきます。
確定申告時期に一年分の証票(売上請求書、経費領収書)をまとめて当社を介さずに税理士に直接ご提出ください。

techadapt(テックアダプト)からの引用

techadapt(テックアダプト)から6ヶ月以上案件に参画する必要がありますが、年間で10〜20万円の税理士費用が浮くのはありがたいです。

勉強のために最初だけ確定申告を自分でやるのはアリだとは思います。

しかし、基本はスキルアップや趣味を楽しんだり、周りの人と会う方が豊かな時間の使い方だと僕は考えます。

最近は、freeeやマネーフォワードなどのクラウド会計ソフトを使えば確定申告自体はできますが、間違っていた時の追徴課税のリスクは大きいです。

「税理士さんに頼んでみたいけど費用かかるしな...」

と迷っている方はこの機会にtechadapt(テックアダプト)から案件にjoinして、税理士さんに依頼してみると良いでしょう。

テックアダプトで税理士費用をカット!

techadapt(テックアダプト)を利用するデメリット

techadapt(テックアダプト)を利用するデメリット

1. 公開されている案件数が少ない

techadapt(テックアダプト)のデメリット1つ目、

公開されている案件数が少ないことです。


2023年5月11日現在、

techadapt(テックアダプト)に公開中の案件数は「496件」でした。

テックアダプト 案件数 496件 2023年5月11日現在


496件は正直少ないですね...


これでは自分が希望する案件を見つけるのは難しいかも知れません。


「もっと案件数の多いエージェントで仕事を探したい!」

という方は、

フリエン(furien)というフリーランスエージェントがおすすめです。


フリエン(furien)「20000件以上」の案件を保有していますし、

東京だけでなく関西や九州、東海エリアの案件もあるので、

地方都市に住んでいる方でも利用できるのがポイント。


下記の記事でフリエン(furien)についてまとめているので、

チェックしてみてください。


www.malanka.tech

2. 公開中案件の単価がかなり低い

techadapt(テックアダプト)のデメリット2つ目、

公開中案件の単価がかなり低いことです。


2023年5月11日現在、

techadapt(テックアダプト)で公開されている案件数は「496件」ですが、

単価毎の条件で検索すると70万円以上の案件が6件しかありませんでした。(70万円を高単価とは言えないですよね)

  • 70万円以上 6件


  • 80万円以上 3件


  • 90万円以上 1件


  • 100万円以上 案件なし


単価の高いエージェントは他にいくらでもあるので、よほどこだわりがない限りテックアダプトで探すメリットは無いかなと思います。

下記に比較表を載せておきますので参考にしてみてください。

エージェント 詳細 最高単価/月 設立
フリエン(furien) 評判をチェック 180万円/月 2011年
ギークスジョブ 評判をチェック 180万円/月 2011年
フォスターフリーランス 評判をチェック 230万円/月 1996年
pe-bank(pebank) 評判をチェック 200万円/月 1989年
Midworks(ミッドワークス) 評判をチェック 200万円/月 2013年
レバテックフリーランス 評判をチェック 140万円/月 2005年

3. 取り扱い案件は東京近辺が中心

techadapt(テックアダプト)のデメリット3つ目、

techadapt(テックアダプト)の案件は東京近辺に限られる点です。


techadapt(テックアダプト)だけでなく、

多くのエージェントは東京近辺に集中しているので仕方ないことではあります。


しかしその分、

東京近辺の企業と密な関係を作ることができ、

結果的に良質な求人を扱うことができているのです。


他の理由としては、


「基本はフルリモートでも、不測の事態が起こった場合にすぐ出社して欲しい」

「基本はフルリモートでも、月に1回はコミュニケーションのためリアルでミーティングしたい」

「PC貸与している場合、初回の環境構築でオフィスに来た帰りに紛失するなどのトラブルが起きた際に困る」


といった思いが企業側にあるためです。


東京近辺以外にお住まいの方は、

他の転職エージェントを使う方が早く仕事を見つけられるでしょう。


20000件以上の案件を持ち、東京以外のエリアの募集も幅広くカバーしている「フリエン」がおすすめです。


www.malanka.tech

フルリモートの案件も多いのでぜひチェックしてみてください。

techadapt(テックアダプト)で扱っている案件の一例

techadapt(テックアダプト)で扱っている案件の一例を紹介します。

  • Unityエンジニア

  • SREエンジニア

  • PHP or Goエンジニア

ひと通りの案件は揃っていそうです。

案件は色々な条件で検索出来るので、興味がある方は下記ページから探してみてください。

www.techadapt.jp

テックアダプトで案件を探す

techadapt(テックアダプト)のマージン

残念ながら、

techadapt(テックアダプト)のマージンは非公開です。


こういう「マージン非公開のエージェント」って多いのですが、

やっぱりちゃんと知りたいですよね...


正直自分は、

マージンを公開してないエージェントは使いたくありません。


そのため下記の記事に、


  • マージンを公開しているフリーランスエージェント

  • マージンの低いフリーランスエージェントTOP3


をまとめてみました。


「きちんとマージンを公開している、信頼できるエージェントを使いたい!」

「高いマージンで搾取されたくない!」

という方はぜひご覧ください。


www.malanka.tech

techadapt(テックアダプト)の支払サイト

techadapt(テックアダプト)の支払サイトは30日サイトです。

Q.報酬の入金タイミングは?

A.稼働月当月末締め翌月末日にお支払いいたします(月末締め翌月末日支払いの30日サイト)。
また、お支払日が土日・祝日の場合は、前金融機関営業日にお支払いいたします。
ただし、当月作業に対する請求書を、翌3営業日までに弊社へご送付いただいた場合に適用となります。
翌3営業日を過ぎた場合は、お支払いが遅れる可能性がございますのでご了承下さい。

techadapt(テックアダプト)からの引用


ちなみに、

フリーランスエージェントの支払いサイトは、


  • 早いところで3日

  • 遅いところで60日


です。


techadapt(テックアダプト)の支払いサイトは「30日サイト」なので、

平均的な支払いサイトだと言えますね。


会社員の時は、

給料は翌月に振り込まれるという人が多いと思いますが、

フリーランスエージェントを使う場合、

振込日はエージェントによって変わってきます。


僕は以前、

支払いサイトが60日のエージェントを使ってかなり困ったので、

皆さんは注意してくださいね...


ここで、

支払いサイトの早いフリーランスエージェントを1つ上げておくと、

レバテックフリーランスがおすすめです。


レバテックフリーランスはフリーランスエージェント業界最大手。

そして支払いサイトが「15日」と爆速で、

さらに案件を「27000件以上」保有しています。


そのため、


  • 「支払いサイトが早くて資金繰りも安心!」

  • 「大量に案件があるので、納得のいく案件に入れる可能性が高い!」

  • 「担当者のレスが爆速なので、案件参画までも非常にスピーディー!」


といったメリットを受けられるので、

「支払いサイトの早いエージェント」で悩んだらとりあえず「レバテックフリーランス」一択かなという感じです。


参考までに、

下記の記事で支払いサイトの早いエージェント TOP3を紹介していますので、

興味があればのぞいてみてください。


www.malanka.tech


【営業さんの対応がビミョー過ぎ...】techtree【支払いサイト3日】

【業界最大手】レバテックフリーランス【支払いサイト15日】

【初心者を安心サポート】フューチャリズム(futurizm)【支払いサイト15日】

【高単価案件豊富】Tech Stock(テクスト)【支払いサイト15日】

techadapt(テックアダプト)のリアルな口コミや評判

techadapt(テックアダプト)のリアルな口コミや評判は、WebサイトやTwitterで見つけることが出来ませんでした。

評判や口コミを投稿するユーザー数がまだまだ少ないのかも知れません。

ただ問い合わせは無料ですので、気になる方は色々と質問してみると良いですね。

テックアダプトに問い合わせる

techadapt(テックアダプト)の登録方法

会員登録ページからフォーム送信すると完了です。(30秒で終わります)

www.techadapt.jp

テックアダプトに今すぐ登録する