こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmahです。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
TechReach(テックリーチ)の評判、メリットデメリットを解説
についてです。
【2023年】TechReach(テックリーチ)の評判、メリットデメリットを解説
- 【2023年】TechReach(テックリーチ)の評判、メリットデメリットを解説
TechReach(テックリーチ)とは?
東京都渋谷区恵比寿の株式会社アールストーンが運営する、
フリーランスエンジニア向けのIT案件・求人情報サイトです。
Twitterの公式アカウントでも案件情報を発信されています。
▼テックリーチの激推し案件▼
— フリーランス求人を毎日配信中|テックリーチ公式 (@TR_official_1) May 11, 2023
おはようございます!テックリーチです!
本日も頑張ってまいりましょう♬
さて金曜日はJava案件のご紹介です!
月額:85万#テックリーチ #フリーランス #ITエンジニア #Java案件
詳細はこちら↓ https://t.co/5vTYFWyBCm
運営元の株式会社アールストーンは2007年10月23日に設立されました。
TechReach(テックリーチ)を利用するメリット
1. 東証プライムグループだから実現できるサービス品質
TechReach(テックリーチ)を利用するメリット1つ目、
運営元の株式会社アールストーンの親会社であるOrchestra Holdings(オーケストラホールディングス)は、東証プライム上場企業です。
メガベンチャーやスタートアップ、老舗SIer企業まで、多くの人事担当者との太いパイプを持っています。
その太いパイプから得られた業界トップクラスの案件保有数と参画実績で、最適なプロジェクトを紹介してもらうことが可能です。
2. 未経験の仕事に応募することが可能
TechReach(テックリーチ)を利用するメリット2つ目、
未経験分野の案件に応募することが可能な点です。
Q.未経験の仕事に応募することは可能ですか?
A.はい、応募可能です。
実際に、経験のなかった仕事をテックリーチで初めて受注し、その後に本業として活躍している方が多数いらっしゃいます。
ただし、特定の経験が求められる募集の場合、該当しない応募者の受注確率は下がる傾向があります。
(>>TechReach(テックリーチ)からの引用)
フリーランスエージェントが扱う案件は即戦力募集のものがほとんど。
フリーランスとしては、今持っている技術が陳腐化する前に、別の未経験分野のスキルを身につけたいと思うはず。
TechReach(テックリーチ)であればそのようなニーズに応えてくれるので、自身の市場価値向上に繋げることが可能です。
3. 支払いサイトが業界最短クラスの15日
TechReach(テックリーチ)を利用するメリット3つ目、
支払いサイトが業界最短クラスの「15日」で早いことです。
Q.標準的な支払いサイトはどのくらいですか?
A.弊社の支払いサイトは一律で「月末締め・翌月15日払い」となっております。
(>>TechReach(テックリーチ)からの引用)
フリーランスエージェントの支払いサイトは、
早いところで3日
遅いところで60日
です。
会社員の時は、
給料は翌月に振り込まれるという人が多いと思いますが、
フリーランスエージェントを使う場合、
振込日はエージェントによって変わってきます。
TechReach(テックリーチ)の場合は支払いサイトが15日なので、
フリーランスエージェントの中でも早いと言えます。
僕は以前、
支払いサイトが60日のエージェントを使ってかなり困ったので、
皆さんは注意してくださいね...
ここで、
支払いサイトの早いフリーランスエージェントを1つ上げておくと、
レバテックフリーランスがおすすめです。
レバテックフリーランスはフリーランスエージェント業界最大手。
そして支払いサイトが「15日」と爆速で、
さらに案件を「27000件以上」保有しています。
そのため、
「支払いサイトが早くて資金繰りも安心!」
「大量に案件を紹介してくれるので、納得のいく案件やリモート案件に入れる可能性が高い!」
「担当者のレスが爆速なので、案件参画までも非常にスピーディー!」
といったメリットを受けられるので、
「支払いサイトの早いエージェント」で悩んだらとりあえず「レバテックフリーランス」一択かなという感じです。
参考までに、
下記の記事で「支払いサイトの早いエージェント TOP3」を紹介していますので、
興味があればのぞいてみてください。
✅ 【営業さんの対応がビミョー過ぎ...】techtree【支払いサイト3日】
✅
【業界最大手】レバテックフリーランス【支払いサイト15日】
✅
【初心者を安心サポート】フューチャリズム(futurizm)【支払いサイト15日】
✅ 【高単価案件豊富】Tech Stock(テクスト)
【支払いサイト15日】
4. フリーランスを支える安心の福利厚生を備えている
TechReach(テックリーチ)を利用するメリット4つ目、
フリーランスを支える安心の福利厚生を備えている点です。
各種健康保険や金融機関からの信用など、フリーランスを取り巻く就業環境はまだまだ整備されていない状況です。
テックリーチなら、独自の福利厚生サービスを多数受けられるので、フリーランスとして安心して働くことができます。
TechReach(テックリーチ)を利用するデメリット
1. 取り扱い案件は東京近辺が中心
TechReach(テックリーチ)のデメリット1つ目、
TechReach(テックリーチ)の案件は東京近辺に限られる点です。
TechReach(テックリーチ)だけでなく、
多くのエージェントは東京近辺に集中しているので仕方ないことではあります。
しかしその分、
東京近辺の企業と密な関係を作ることができ、
結果的に良質な求人を扱うことができているのです。
他の理由としては、
「基本はフルリモートでも、不測の事態が起こった場合にすぐ出社して欲しい」
「基本はフルリモートでも、月に1回はコミュニケーションのためリアルでミーティングしたい」
「PC貸与している場合、初回の環境構築でオフィスに来た帰りに紛失するなどのトラブルが起きた際に困る」
といった思いが企業側にあるためです。
東京近辺以外にお住まいの方は、
他の転職エージェントを使う方が早く仕事を見つけられるでしょう。
20000件以上の案件を持ち、東京以外のエリアの募集も幅広くカバーしている「フリエン」がおすすめです。
フルリモートの案件も多いのでぜひチェックしてみてください。
2. 大手エージェントと比較すると公開案件数が少ない
TechReach(テックリーチ)のデメリット2つ目、
大手エージェントと比較すると公開案件数が少ないことです。
2023年5月12日現在、
TechReach(テックリーチ)に公開中の案件数は「2973件」でした。
2973件は少なくは無いですが、
大手のフリーランスエージェントと比較すると物足りなく感じるため、
自分が希望する案件を見つけるのは難しいかも知れません。
「もっと案件数の多いエージェントで仕事を探したい!」
という方は、
フリエン(furien)というフリーランスエージェントがおすすめです。
フリエン(furien)は「20000件以上」の案件を保有していますし、
東京だけでなく関西や九州、東海エリアの案件もあるので、
地方都市に住んでいる方でも利用できるのがポイント。
下記の記事でフリエン(furien)についてまとめているので、
チェックしてみてください。
TechReach(テックリーチ)で扱っている案件の一例
TechReach(テックリーチ)で扱っている案件の一例を紹介します。
- 【React】建設業界マッチングプラットフォーム開発PL業務 / 90万~95万円
- 【Ruby/TypeScript】ポータルサイトでは見つけられない物件情報と出会うことができるマッチングサービス / 90万~95万円
- 【Ruby on Rails/AWS】Web3領域の開発 / 140万 ~ 145万円
最先端のWeb3領域の案件や月140万越えの高単価案件、
リーダーやマネージャー案件など豊富に揃っています。
TechReach(テックリーチ)のマージン
残念ながら、
TechReach(テックリーチ)のマージンは非公開です。
こういう「マージン非公開のエージェント」って多いのですが、
やっぱりちゃんと知りたいですよね...
正直自分は、
マージンを公開してないエージェントは使いたくありません。
そのため下記の記事に、
マージンを公開しているフリーランスエージェント
マージンの低いフリーランスエージェントTOP3
をまとめてみました。
「きちんとマージンを公開している、信頼できるエージェントを使いたい!」
「高いマージンで搾取されたくない!」
という方はぜひご覧ください。
TechReach(テックリーチ)の支払サイト
TechReach(テックリーチ)の支払いサイトは業界最短クラスの「15日」です。
Q.標準的な支払いサイトはどのくらいですか?
A.弊社の支払いサイトは一律で「月末締め・翌月15日払い」となっております。
(>>TechReach(テックリーチ)からの引用)
TechReach(テックリーチ)のリアルな口コミや評判
TechReach(テックリーチ)のリアルな口コミや評判を紹介します。
ぜひメリットデメリットありますのでぜひ参考にしてください。
1. 年収が1.5倍になりました
男性 30代
Web開発(Python, JavaScript, Ruby)、DB管理
フリーランス歴 3年
2. フリーランスデビューで理想のプロジェクトに出会いました
女性 20代
Webディレクション、UI/UXデザイン、コーディング
フリーランス歴 初めて
3. フリーランス経験が多くても新たな可能性が広がりました
男性 40代
システム開発(Java,C++,Linux)、アーキテクチャ設計
フリーランス歴 10年以上
TechReach(テックリーチ)の登録方法
登録ページからフォームを送信すれば完了です。(30秒で完了します)
(>>登録は無料です)