こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 【フリーランス案件の宝庫】フリーランススタートとは?
について書いていきます。
【フリーランス案件の宝庫】フリーランススタートとは?【使い方も解説】
フリーランススタート
とは?
フリーランスエンジニア向けのエージェントや、
案件探しの特化サイト。
- 「エージェントや案件を調べるのが面倒」
という方におすすめです。
最初って、
案件だとかエージェントだとか、
右も左もわからないので、
こういうハブのようなサイトってありがたいんですよね。
自分も、
フリーランススタートから見つけた、
「フリエン」というエージェントさんを通じ、
フリーランスとして初めての案件に半年間、
参画することができました。
自分がフリーランススタートから登録したのは、
- 1. A-STAR【非公開求人・案件を多数保有】
- 3. フリエン【平均年収780万以上】
という、3つのエージェントさんでした。
フリーランススタート
の、エージェント検索方法
1. トップページの、「エージェントを探す」をクリック
2. 下記のようなエージェント一覧ページに飛ぶので、条件を選択すれば探すことができます。
検索条件には、
✅支払いサイト(報酬振込日)が早いエージェント ✅マージン(仲介手数料)を公開しているエージェント ✅高単価案件が多いエージェント
など、
様々な条件を指定できるので、
簡単に、自分にマッチしたエージェントを見つけることができます。
Googleで闇雲に探すより断然ラクですし、
無料なのでぜひ一度使ってみてください。
(>>※フリーランススタート
は無料で利用できます)
フリーランススタート
とエージェントの登録方法
上記のエージェント一覧ページから、
各エージェントの詳細ページに飛ぶと、
右上の方に登録ボタンがあるので、
そこからまず フリーランススタートの登録ページに飛びます。
ここから、いくつか情報を入力していくと登録ができます。
(※FacebookやTwitterでも登録できます)
登録が完了すると、
フリーランススタート
から下記のようなメールが来ます。
後日、
登録したエージェントからメールが来ます。
(僕は翌日にメールが来ました)
下記は、
フリエンというエージェントから来たメールです。
この後は、
エージェントさんとやりとりをして、
実際の案件の紹介や面談、
上手くいけばオファーをもらって参画、
という流れになります。
(>>※フリーランススタート
は無料で利用できます)
フリーランススタート
の、案件検索方法
フリーランススタートのトップページにアクセスし、
下記のように検索キーワードを入れればOKです。
- 「Vue.js」で検索
- 「リモート」で検索
- 「Ruby」で検索
平均単価や最高単価、最低単価も掲載されているので、
自分のスキルにマッチした案件を探しやすいです。
ちなみに、
フリーランススタートに登録すると、
週1回、
定期的にメールで案件を紹介してくれます。
下記のようなメールが来ます。
自分でいちいち見にいかなくていいので、
これはとてもありがたいですね。
案件探しに時間を取られたくない方は、
フリーランススタート
を有効活用しましょう。
(>>※フリーランススタート
は無料で利用できます)
まとめ【案件やエージェント探しが面倒な人は全員、フリーランススタート
を使おう】
フリーランススタート
の使い方をご紹介しました。
結論、
- 「案件探しやエージェント探しが面倒!」
という人は全員、
フリーランススタート
を使いましょう。
(>>※フリーランススタート
は無料で利用できます)
エージェントについては、
下記の記事でも詳しく解説しているので、
よかったらご覧ください。
最後に
下記の表に、
フリーランスエンジニア向けの人気エージェントをまとめてみました。
エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね★
エージェント | 詳細 | 最高単価/月 | 設立 |
---|---|---|---|
|
評判をチェック | 180万円/月 | 2011年 |
ギークスジョブ
![]() |
評判をチェック
![]() |
180万円/月 | 2011年 |
フォスターフリーランス![]() |
評判をチェック | 230万円/月 | 1996年 |
Midworks(ミッドワークス) |
評判をチェック | 200万円/月 | 2013年 |
|
評判をチェック | 140万円/月 | 2005年 |
あわせて読みたい