スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々

このブログでは、フリーランス5期目となる自身の実体験から、フリーランスエンジニアになるためのノウハウ、ブログや沖縄移住、スリランカの最新情報について発信します。

【2023年1月最新】フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3

※記事内に提携先企業のアフィリエイト広告(リンク、バナー等)、Google広告を含む場合があります

【2023年1月最新】フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3


こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。


このブログでは、

僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、

ノウハウなどを書いていきます。


今回は、


  • 【2023年1月最新】フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3


についてです。




皆さんはこんな悩みや不安を持っていませんか?


「PMO案件で年収上げたい...高額案件紹介してくれるフリーランスエージェントないかな...」

「今のPMO案件マジでつまらない!どっかに良いPMOの仕事ないかな...」

「フルタイムでフリーランスのPMO案件やってるけどきついな...副業のボリューム感に変えたいけど案件ないのかな...」


みたいな感じ。


フリーランスのPMO案件を探している方は、

ぜひ最後まで読んでいってくださいね。




【2023年1月最新】フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3



まず簡単にPMOとは何か?について整理した後に、

フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3を紹介していきます。




そもそもPMOとは?


PMOとは「プロジェクトマネジメント・オフィス」の略で、

日本PMO協会によると、

PMOは、組織内における個々のプロジェクトマネジメントの支援を横断的に行う部門や構造システムを言います。

一般的なPMOの主な役割は以下の通りです。

- プロジェクトマネジメント方式の標準化
- プロジェクトマネジメントに関する研修など人材開発
- プロジェクトマネジメント業務の支援
- プロジェクト間のリソースやコストの各種調整
- 個別企業に適応したプロジェクト環境の整備
- その他付随するプロジェクト関連管理業務

(※>>日本PMO協会からの引用)


とあります。


日本PMO協会


PMOとは"Project Management Officeの略


ざっくり言うと、

「PMOは、プロジェクトマネジメントのサポートをする組織や人のこと」です。




ざっくりPMとPMOの違いとは?


よく混同されがちなPM(プロジェクトマネジャー)と、

PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)の違いについてざっくり解説。


こちらも、

日本PMO協会にとてもわかりやすくまとまっているのでご紹介します。

プロジェクトマネジャーは「プロジェクト」のために活動する役割です。

一方で、PMOは基本として「プロジェクトマネジメント」のために活動する役割です。

つまり、 プロジェクトマネジャーは「プロジェクト」の成功のために「プロジェクトマネジメント」をするのですが、
この「プロジェクトマネジメント」に対して活動するのがPMOです。

(※>>日本PMO協会からの引用)



要するに、

「PMOは、PM(プロジェクトマネジャー)の補佐をする役割」と考えるとわかりやすいです。




フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3



それでは、

フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3をご紹介していきます。




【3位】フォスターフリーランス【35件】


まず第3位は、

常時5000件以上の案件を保有している、

業界25年の超老舗「フォスターフリーランス」です。


フォスターフリーランス


フォスターフリーランスでPMO案件を見てみると、

「35件」ヒットしました。


PMO案件一覧 フォスターフリーランス


「常時5000件の案件保有!」を謳っている割にはかなり少ないですね...




しかし安心してください。




この理由は、

フォスターフリーランスの案件は9割(4500件)以上が非公開案件だからです。




なので、

フォスターフリーランスのコーディネーターに問い合わせをすれば、

優良な非公開案件の中からPMO案件を紹介してもらうことが可能。


さらに、

フォスターフリーランスの案件は高単価なものが多いので、

年収をUPさせたいPMOの方にもピッタリです。

フォスターフリーランスが扱う案件の月単価は、なんと最高で230万円!)


下記の記事で、

フォスターフリーランスについて解説していますのでチェックしてみてください。


フォスターフリーランスでPMO案件

(※>>フォスターフリーランスは無料で利用できます)




【2位】ココナラテック(旧:フューチャリズム)【110件】


続いて第2位は、

コンサルタントが技術者出身なのが特徴の「ココナラテック(旧:フューチャリズム)」です。


ココナラテック(旧:フューチャリズム)


ココナラテック(旧:フューチャリズム)でPMO案件を探してみると、

「110件」ヒットしました。


PMO案件一覧 110件 フューチャリズム


前述したフォスターフリーランスの公開案件数よりは多いですが、

まだイマイチ少ないかなという印象です。




ちなみに、

ココナラテック(旧:フューチャリズム)全体の案件数は「2448件」。


案件一覧 2448件 フューチャリズム


こちらは、

フォスターフリーランスの5000件以上という案件数に大きく劣ります。


ココナラテック(旧:フューチャリズム)を運営するポート株式会社は、

2011年4月に設立された新し目の会社なので、

他の老舗や大手エージェントと比べると案件数が少ないのでしょう。


しかし、

ココナラテック(旧:フューチャリズム)のコンサルタントは技術者出身であるため、

あなたにマッチする最適なPMO案件を紹介してくれること間違いなし。

(コンサルタントが技術者でないと、実際のプロジェクトの実情やレベル感を捉えきれてない場合が多いです)


下記の記事で、

ココナラテック(旧:フューチャリズム)について詳しく解説していますのでチェックしてみてください。


フューチャリズムでPMO案件を探す




【1位】レバテックフリーランス【1070件】


そしてダントツの第1位は、

フリーランスエージェント最大手の「レバテックフリーランス」です。


レバテックフリーランス


レバテックフリーランスでPMO案件を検索してみると、

「1070件」ヒットしました。


PMO案件一覧.1070件 レバテックフリーランス


フォスターフリーランスが35件、

ココナラテック(旧:フューチャリズム)が110件だったので、

まさに桁違いの案件数ですね...


やはりフリーランスエージェント最大手はダテではありません。




さらに、

2021年7月10日現在、

レバテックフリーランスに掲載されている全体の案件数は「29123件」です。


レバテックフリーランスに掲載されている案件数は29123件


もうすぐ3万件という恐ろしい案件保有数です。


もちろん、

全部が全部自分にも参画できる案件がどうかは微妙ですが、

これだけ多くの案件があれば、

自分にフィットするPMO案件に出会える確率もかなり高いと言えます。


そのため、

「豊富なPMO案件から自分にマッチするものを紹介して欲しい!」

という方はレバテックフリーランスで案件を探すのが手っ取り早いです。


レバテックフリーランスについては、

下記の記事で詳しく解説していますのでチェックしてみてください。


レバテックでPMO案件を探す




フリーランスのPMO案件に関するネット上の評判や口コミ


ここで、

フリーランスのPMO案件に関するネット上の評判や口コミをご紹介します。


ぜひ生の声を参考にしてみてください。




1. PMO案件は実務経験が半年あれば、そこから選べる案件が徐々に増えていきます


PMOと呼ばれる、調整系の業務だけでフリーランスで仕事をしている人はいっぱいいると思います。実務経験が半年あれば、経験者となるので、そこから案件に入り続ければ、選べる案件が徐々に増えていきます

https://twitter.com/masatto16/status/1411279210472116227?s=20




2. PMOの案件を通じて、フリーランスとして仕事の幅が広がっている


フルスクラッチ案件でPMOとして参画することに。会社員時代には割とやっていたけど、フリーランスになってPMOする機会があるとは思わなかった。コーディング、デザイン、EC構築、分析、販促企画..etc 前職の経験を活かしつつ、フリーランスとして仕事の幅が広がっている感じ。

https://twitter.com/hiro_267123/status/1396065854144409600?s=20




3. 開発案件よりコンサル案件の方が単価は高い


コンサル案件の方が単価は高いけど、フリーランスでPMOの仕事したことないからどこまで通用するかわからんのだよなあ。

https://twitter.com/v6iZoLS181O8TuB/status/1393935147183968260?s=20




4. リーダーやマネージャーになったエンジニアがフリーランスになるなら、大規模案件のPMOがオススメ


リーダーやマネージャーになったエンジニアがフリーランスになるなら、大規模案件のPMOというPM補佐のポジションがおすすめ。実際私は大規模案件のPMなのですが、優秀なPMOは喉から手が出るほど欲しいので需要は高い。そして大規模案件では高い単価がでやすい。#駆け出しエンジニアと繋がりたい

https://twitter.com/engineer_yosho/status/1403479664870445056?s=20




5. フリーランスは年齢が上がってくるとPMO案件とかが取れる経験が必要になる


フリーランスは年齢が上がってくるとPMO案件とかが取れる経験が必要になる。ずっとフリーランスだけやってた場合はそういう経験は積みにくい

https://twitter.com/orcinus_orca/status/1377284516528582658?s=20




6. エンジニアよりPMO案件が単価高い。月80万以上なんてザラ


フリーランス案件紹介サイト見てると、エンジニアよりPMO案件が一番単価高い。月80万以上なんてザラにあります。 ウチの会社のPMOは全く役に立たないのに。

https://twitter.com/HIDEKI63633038/status/1409797304891052032?s=20




【補足】PMO案件は副業でもできる?


PMO案件は副業でもできるのでしょうか?


「本業にするほどの時間は取れないけど、副業のボリューム感ならPMO案件やりたいな...」

という方もいると思うので調べてみました。




結論、難しいです。


なぜなら「PMOにはフルタイムで入って欲しい!」という要望が多いためです。


もちろんゼロではないですが、

案件はかなり少数になると思われます。


いくつか副業のPMO案件についてリアルな声を載せておきますので、

ぜひ参考にしてみてください。


数多くの依頼が来ております! フリーランスのPMOでお手伝いできるかたはぜひご連絡ください!
PJ規模が大きいため副業での対応は難しいです
専念できる方に限定されてしまいますがよろしくお願いいたします!

https://twitter.com/SEntertainer/status/1392363869314551811?s=20


実装できないSIerの人は結構難しいですね。
副業PMやPMOの募集あるけど、ほぼフルタイムなので無理です。
アーキテクチャ周りがわかる人はコンサルや顧問的なことやれますが案件少ないですね。
あとはライターとか、社労士や中小企業診断士と資格取ってITと関係ないことやってる人もいますね。

https://twitter.com/yamada_sier/status/1396059637766443014?s=20


コミュニティ内でPMO単価35万という案件が回ってきて、何回も週2とか副業程度の稼働か確認したけど、フルタイムだった。
えっ、、、下手すりゃ未経験でwebエンジニアになったら業務委託契約だったお!
に負けてるぞ。これ。

https://twitter.com/bp_iriza/status/1347360315000832001?s=20




まとめ


  • 【年収UP】フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3

をまとめます。


✅ そもそもPMOとは?
  - 「PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)は、プロジェクトマネジメントのサポートをする組織や人のこと」

✅ ざっくりPMとPMOの違いとは?
  - 「PM(プロジェクトマネジャー)はプロジェクトを主だって進行する役割」
  - 「PMOは、PMの補佐をする役割」

✅ フリーランスのPMO案件を紹介可能なエージェントTop3
  - 【3位】フォスターフリーランス【35件】
  - 【2位】ココナラテック(旧:フューチャリズム)【110件】
  - 【1位】レバテックフリーランス【1070件】

✅ フリーランスのPMO案件に関するネット上の評判や口コミ
  - 1. PMO案件は実務経験が半年あれば、そこから選べる案件が徐々に増えていきます
  - 2. PMOの案件を通じて、フリーランスとして仕事の幅が広がっている
  - 3. 開発案件よりコンサル案件の方が単価は高い
  - 4. リーダーやマネージャーになったエンジニアがフリーランスになるなら、大規模案件のPMOがオススメ
  - 5. フリーランスは年齢が上がってくるとPMO案件とかが取れる経験が必要になる
  - 6. エンジニアよりPMO案件が単価高い。月80万以上なんてザラ

✅ PMO案件は副業だと難しい


以上です。


高単価なPMO案件で年収UPしたいなら!

フォスターフリーランスでPMO案件




技術者出身のコンサルタントに任せたいなら!

フューチャリズムでPMO案件を探す




約30000件の大量案件からPMO案件を探すなら!

レバテックでPMO案件を探す




最後に


下記の表に、

フリーランスエンジニア向けの人気エージェントをまとめてみました。


エージェント選びで悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね★





あわせて読みたい