こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 【ActiveAdmin】ヘッダー下のデフォルト作成ボタンを非表示にする
について書いていきます。
【ActiveAdmin】ヘッダー下のデフォルト作成ボタンを非表示にする
下記のような、
ヘッダータイトル下に、
デフォルトで作成されるボタンを非表示にします。
結論
config.clear_action_items!
の1行を追加すればOKです。
ActiveAdmin.register Item do # これを追加 config.clear_action_items! end
これで、
ヘッダータイトルの作成ボタンが非表示になりました。
clear_action_items!のドキュメントは下記です。
ちなみに、
clear_action_items!の実装を見てみるとこんな感じでした。
# File 'lib/active_admin/resource/action_items.rb', line 46 def clear_action_items! @action_items = [] end
インスタンス変数action_itemsを空にしています。
このaction_itemsのデフォルト値に、
new、show、destroyなどのアクションが入っていると思われます。
以上です。
RailsやRubyを学びたい人へ
RailsやRubyを学びたい人は、
RailsHack(レイルズハック)という、
最近できた新しいプログラミングスクール(今なら通常価格69,800円が、早期割で29,800円!)か、
Udemy
で下記のコースを受講すると良いです★
✅1. フルスタックエンジニアが教える 即戦力Railsエンジニア養成講座
✅2. 【はむ式】ハンズオンで学ぶRuby on Rails 6【Dockerにも触れられる】
<- おすすめ。ハムさんはReactやTypeScriptの教材も非常に丁寧。
✅3. はじめてのRuby on Rails入門-RubyとRailsを基礎から学びWebアプリケーションをネットに公開しよう
また、
Udemy
は定期的にセールをやっていますし(90%OFFとかもザラ)、
「30日間なら返金できる」ので、
満足できなかった時でも安心です。