こんにちは、現役沖縄フリーランスエンジニアのmah(MaLanka)です。
このブログでは、
僕がIT未経験から約1年でフリーランスエンジニアになるまでの過程、
ノウハウなどを書いていきます。
今回は、
- 【Rails】配列でクエリパラメータを渡したい to_query
です。
【Rails】配列でクエリパラメータを渡したい to_query
結論
Railsで、
クエリパラメータを配列として渡したい場合は、
to_queryメソッドを使います。
値.to_query(キー)
という風に使うと、
うまくクエリパラメータの形に整形してくれます。
例
以下は、
keyというキーと、
hogeという値をクエリパラメータに変換する例です。
[13] pry(#<ArticlesController>)> 'hoge'.to_query('key') => "key=hoge"
値を配列にするには、
以下のようになります。
[18] pry(#<ArticlesController>)> ['value1', 'value2'].to_query('I am key') => "I+am+key%5B%5D=value1&I+am+key%5B%5D=value2"
これでクエリパラメータを配列で渡すことが出来ました。
- 参考