スリ飯屋MaLankaのフリーエンジニアな日々

このブログでは、フリーランス4期目となる自身の実体験から、フリーランスエンジニアになるためのノウハウ、ブログやプログラミング技術、沖縄移住やリモートワークライフについて発信しています。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

新着日時順でGoogle検索とGoogleニュース検索できるサイト「シンプル新着順検索」を作りました

新着日時順でGoogle検索とGoogleニュース検索できるサイト「シンプル新着順検索」を作りました。 TwitterでもGoogle検索が新着順じゃないことに不満がある人もいたので、 ちょうどよかったです。 (昔はサッと新着順にできたみたいですが) まあ多分Google C…

はてなブログatomAPIの記事投稿でカスタムURLを利用する方法

entryタグのxmlns:opt属性に "http://www.hatena.ne.jp/info/xmlns#hatenablogを指定し、 opt:custom-urlタグに希望のURLを入れればOKです。 opt:custom-urlタグに指定したURLは、 entry/ の下に設定されます。 (上記の例だと本記事のURL entry/how-to-set-…

はてなブログatomAPIの記事投稿で複数カテゴリを設定する方法

複数カテゴリについてドキュメントには、 category要素ブログ エントリのカテゴリを指定出来ます。(複数可) term属性 カテゴリ名を指定します。 とあるので、 みたいな感じにパラメータを作ってAPIを叩いたが、 1つのカテゴリにまとまってしまう。 ドキュメ…

【2023年1月最新】フリコンとは?評判やメリットデメリット、支払いサイト・マージンを解説

フリコンのメリット 1. 直請け、リモート等の好条件や120万円以上の高単価案件多数 2. エンジニア・プログラマー向け案件はもちろん、マーケターやデザイナー、事務職の案件あり 3. 平均2、3週間〜1ヶ月程度で案件決定でスピーディー フリコンの…

【2023年1月最新】FUNADE(フナデ)の評判は?メリットやデメリットを解説

FUNADE(フナデ)の利用者からのリアルな評判や口コミ 1. フリーランスデビューに伴う不安がすべて払拭された 2. 総合的なサポートのおかげで、自由な働き方を実現できた 3. 最大1年間の給与補償を受けながらフリーランスにチャレンジできる 4. フリーランス…