2020-01-06から1日間の記事一覧
独自例外を定義したクラスを、autoloadさせたかったため。 手順 1、 アプリのrootにcustom_exceptionsディレクトリを作成する。 2、 custom_exceptions/custom_exceptions.rbを作成。 module CustomExceptions class HogeError < StandardError; end end 命…
herokuにRailsアプリをデプロイし、facebookシェアボタンを設置。 が、シェア時のogp画像が上手く表示されない。 色々調べていると、 Dynoに書き込まれたファイルはアイドル状態、または再起動したときに消えてしまいます。永続化したいファイルはS3などのフ…
今すぐ登録したい方へ このブログから登録の多いエージェントは下記の3つです★ (リンクをクリックすると公式サイトに飛びます) ✅【ダントツの1位】フォスターフリーランス【案件保有数5000件以上。業界25年の超老舗】 ✅【僅差で2位】エミリーエン…
現在のパスは、 this.$route.path で取得出来る。 リファレンス https://router.vuejs.org/ja/api/#router-onerror 例、現在のパスによってリダイレクト先を変える関数 # js:some_component.vue redirectToRoot: function() { // 現在のパスを取得 console.l…
qiita.com
【Vue.js】methodsやcomputedを共通化(mixin)する - スリ飯屋Malankaのフリーエンジニアな日々 www.malanka.tech
qiita.com
qiita.com
qiita.com
qiita.com
qiita.com
【ストロングパラメーターについて】 既存のフォームに、新たに「所属」入力フォームを追加し、値を送信しようとしたがバリデーションがかかって値を渡せず詰まったのでメモ。 質問をすると、 「ストロングパラメータってオチじゃないですか? rails tutoria…
チーム内で共通のリポジトリを使う必要があったので、その手順を残しておきます。 1、 Githubにログインし、共有したいリポジトリを選択 2、 settingsを選択 3、 左端のcollaboratorsを選択 4、 add collaborators欄に、共有したいユーザーのgitアカウント名…